アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記 - 奮戦記

【05.05.30】郵政民営化特別委員会の議論――低調と高揚と…

【05.05.29】参拝は「首相の責務」…これが政府・与党の姿勢か

【05.05.28】ミンダナオ島の旧日本兵と侵略戦争美化について

【05.05.27】重要文化財(御城番屋敷)・松阪城跡の景観を守れ

【05.05.26】塩川議員が郵政民営化法案を本会議で厳しく批判

【05.05.25】与野党国対が決裂し「郵政民営化法案」審議入り

【05.05.24】中小企業家同友会から要望・提言を受け懇談しました

【05.05.23】国会では睨み合い続いたまま、郵政特別委を開会

【05.05.22】三重県の「赤旗まつり」でお話をし、楽しく交流しました

【05.05.21】郵政民営化法案と特別委設置――日本共産党の態度

【05.05.20】衆院本会議で自民・公明両党が郵政特設置を強行

【05.05.19】平行線のまま郵政特設置を明日、与党が強行の構え

【05.05,18】憲法を変える国民投票法に反対する要請を受けました

【05.05.17】中小企業融資、偽造・盗難カード、徴税問題で質問

【05.05.16】衆議院予算委員会で外交・JR事故などについて質疑

【05.05.15】生存権侵害の「障害者自立支援法案」に抗議集中を!

【05.05.14】島田市の市議選を目指す演説会でお話をしました

【05.05.13】国会は来週から、新たな激論・攻防が展開されます

【05.05.12】要請、集会、交流、懇談、理事会……忙しい一日!

【05.05.11】国会は「郵政民営化法案」に振り回されていいのか?

【05.05.10】介護保険改悪法案――自公民賛成で本会議通過!

【05.05.09】国会は終盤戦――郵政民営化法案などで波乱含み

【05.05.08】岐阜市、関市、神戸町で国会報告をおこないました

【05.05.07】技術を継げない――採用を抑制してきたJR西日本

【05.05.06】「再教育」という名の“運転士いびり”は直ちにやめよ

【05.05.05】救助せず出勤、ボウリング大会…問われるJRの体質

【05.05.04】イタリアでも「イラクから撤兵せよ」の声が強まっている

【05.05.03】憲法改悪に反対する一点で草の根の共同を広げよう

【05.05.02】JRの過密ダイヤと“見せしめ再教育”こそ見直せ!

【05.05.01】第76回愛知県中央メーデーで参加者を激励しました

Share (facebook)

このページの先頭にもどる