アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【09.03.25】父子家庭にも児童扶養手当を―財務大臣が前向き答弁 (奮戦記)

【09.03.24】産業活力再生法改正案の質疑がはじまりました (奮戦記)

【09.03.23】日本の農業を再建するという立場に立つのか (奮戦記)

【09.03.22】大企業よりも中小企業への支援こそ優先すべきだ (奮戦記)

【09.03.21】「政党助成金も廃止すべきだ!」が国民の声 (奮戦記)

【09.03.20】今日告示された静岡市会議員選挙を応援しました (奮戦記)

【09.03.19】非正規労働者を支援する雇用保険法改正案を全会一致で可決 (奮戦記)

【09.03.18】議運委で同意人事の聴聞会、財金委で関税法の質疑・討論 (奮戦記)

【09.03.17】日本共産党が「オリンピック決議」に反対した理由 (奮戦記)

【09.03.16】予算関連法案の年度内採決を容認──民主・山岡氏が表明 (奮戦記)

【09.03.15】このドサクサ紛れに“ソマリア沖派兵”は許せない (奮戦記)

【09.03.14】反貧困・雇用と暮らしを守るシンポに出席。新婦人内県後援会であいさつ (奮戦記)

【09.03.13】国際金融危機は日本にも責任─日銀報告への質問 (奮戦記)

【09.03.12】EUが消費税を引き下げ――それでも日本は増税なのか (奮戦記)

【09.03.11】保険業法改正の趣旨に添い自主共済を適用除外にせよ (奮戦記)

【09.03.10】政府系金融機関の再編・民営化が「間違いだった」のなら根本的に見直せ (奮戦記)

【09.03.09】消費税・庶民増税阻止闘争本部の会議に出席しました (奮戦記)

【09.03.08】企業団体献金──いまこそ、禁止に踏み出すべきだ! (奮戦記)

【09.03.07】静岡県静岡市清水区で国政報告を行いました (奮戦記)

【09.03.06】改正貸金業法の完全施行を求める要請を受けました (奮戦記)

【09.03.05】小沢代表は「説明責任」を果たしているか――西松建設献金 (奮戦記)

【09.03.04】政治資金規正法違反容疑で小沢氏秘書逮捕――問われる説明責任 (奮戦記)

【09.03.03】いまごろ、なぜ麻生総理が「給付金受けとる」発言なのか (奮戦記)

【09.03.02】重要文化財の値打ちある東京中央郵便局を全面保存せよ (奮戦記)

【09.03.01】下請企業に負担させた消費税の還付を大企業が懐に (奮戦記)

【09.02.28】所得税法等改正案および財源確保法案にたいする反対討論 (奮戦記)

【09.02.27】麻生首相が来年の通常国会にも消費税増税法案を提出と答弁 (奮戦記)

【09.02.26】財金委質問──外需主導・株主優先経済が経済危機を深刻にした (奮戦記)

【09.02.25】雇用促進住宅からの退去方針「閣議決定」を見直せ! (奮戦記)

【09.02.24】国税庁の差押え―与謝野大臣「賃金は税金よりも優先」と答弁 (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる