アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【09.02.23】麻生内閣の支持率が11% 一ケタ寸前に落ち込んで窮地に (奮戦記)

【09.02.22】愛知派遣切り抗議大集会で活動報告をおこないました (奮戦記)

【09.02.21】名古屋市で国会報告。「税金シンポinあまつしま」でパネリスト (奮戦記)

【09.02.20】消費税増税法案を「来年通常国会にも提出」と与謝野財務大臣が明言 (奮戦記)

【09.02.19】来年度予算案と関連法案は充実した審議こそ求められている (奮戦記)

【09.02.18】国民大運動実行委主催の衆議院議面集会で挨拶しました (奮戦記)

【09.02.17】中川財務大臣が辞任。議運で人事官候補者の聴聞 (奮戦記)

【09.02.16】G7後の「酩酊」記者会見──財金委で大臣の資質を問う (奮戦記)

【09.02.15】愛知県日本共産党後援会、女性後援会でお話をしました (奮戦記)

【09.02.14】「構造改革」路線からの根本的な脱却こそ求められている (奮戦記)

【09.02.13】“安心年金つくろう愛知の会”から要請を受けました (奮戦記)

【09.02.12】来年度予算関連の国税法案について本会議で質問 (奮戦記)

【09.02.11】内閣支持率─20%を超えるのは一つもない! (奮戦記)

【09.02.10】三菱電機の横暴を正せ――予算委で雇用・景気の集中質疑で質問 (奮戦記)

【09.02.09】衆院予算で質問――仕事と住まいを失った労働者を救え (奮戦記)

【09.02.08】明日の予算委(雇用・経済問題の集中審議)で質問します (奮戦記)

【09.02.07】製造業への派遣労働禁止─企業経営者の4割が「どちらとも言えない」 (奮戦記)

【09.02.06】郵政民営化を推進しながら「反対だった」とは!? (奮戦記)

【09.02.05】来週9日に衆院予算委で「景気・雇用」の集中審議 (奮戦記)

【09.02.04】消費税廃止各界連絡会から増税反対署名を受け取りました (奮戦記)

【09.02.03】名古屋市で仕事と住居を失った方々への支援実態を調査 (奮戦記)

【09.02.02】党議員団が静岡県浜松市で外国人労働者の雇用調査 (奮戦記)

【09.02.01】国会議員の「定数削減」は、民意の削減につながる (奮戦記)

【09.01.31】厚労省調査「非正規切り」─4人に1人が東海地域に集中! (奮戦記)

【09.01.30】麻生総理に日本共産党の志位委員長が質問しました (奮戦記)

【09.01.29】代表質問初日──あまりにも狭量な自民幹事長の質問 (奮戦記)

【09.01.28】ますます空疎になった麻生総理の施政方針演説 (奮戦記)

【09.01.27】予算をめぐる攻防は、第二次補正から来年度予算に移る (奮戦記)

【09.01.26】名古屋市学校事務職員労働組合から要請。議運・両院協議会続く (奮戦記)

【09.01.25】国会議員が“身を削る”というなら政党助成金の削減こそ (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる