アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【05.03.17】イタリアがイラクから段階撤兵――問われる日本政府 (奮戦記)

【05.03.16】多くの世論を結集して大増税を阻止するたたかいを! (奮戦記)

【05.03.15】財金委で税務署の強権的徴税を厳しく追及しました (奮戦記)

【05.03.14】税金を払えず自殺した業者の問題で、財務省と交渉 (奮戦記)

【05.03.13】「爆笑問題&日本国民のセンセイ教えて下さい!!」で激論 (奮戦記)

【05.03.12】中小業者の訴えが、総理の耳には届かないのですか!? (奮戦記)

【05.03.11】財金委で質問、重税反対集会、偽造・盗難カードで懇談 (奮戦記)

【05.03.10】明日の衆院財金委では、コクド・西武鉄道で質問の予定 (奮戦記)

【05.03.09】「友愛クラブ」の例会で講演―最近の経済問題で懇談 (奮戦記)

【05.03.08】東富士演習場について驚くべき“日米密約”があった (奮戦記)

【05.03.07】「全頭検査は非常識」発言後も、懲りない農水大臣 (奮戦記)

【05.03.06】教育で“厳しい競争”教えたらニートがなくなるのか! (奮戦記)

【05.03.05】米兵の死者が1500人を突破、ドロ沼から抜け出せ! (奮戦記)

【05.03.04】予算委と財金委で15回の質問・討論をおこないました (奮戦記)

【05.03.03】衣の下から消費税増税の鎧が見える小泉首相の答弁 (奮戦記)

【05.03.02】来年度予算が衆議院通過―今日も忙しい1日でした (奮戦記)

【05.03.01】銀行の不始末のツケを郵便貯金の利用者に回すのか (奮戦記)

【05.02.28】予算委で都市農業、財金委で増税と郵政問題の質問 (奮戦記)

【05.02.27】今日も国会事務所で明日からの質問にそなえて準備 (奮戦記)

【05.02.26】対商工ファンド最高裁判決1周年記念集会で挨拶 (奮戦記)

【05.02.25】予算と財金の質問が二重、三重に重なってきました (奮戦記)

【05.02.24】予算委で公述人が「外国軍はイラクから出よ」と主張 (奮戦記)

【05.02.23】予算委・公聴会で家計負担増にたいして厳しい意見 (奮戦記)

【05.02.22】銀行が自治体に「手数料を払え」と要求しています (奮戦記)

【05.02.21】ライブドアのニッポン放送株買い占め問題を考える (奮戦記)

【05.02.20】これから1週間の国会は党にとって最大の総力戦に (奮戦記)

【05.02.19】武富士「処分」解除―経団連も“自浄能力なし”か! (奮戦記)

【05.02.18】昼は予算委員会、夜は財務金融委員会が開かれました (奮戦記)

【05.02.17】建設首都圏共闘会議・中央生公連の請願デモを激励 (奮戦記)

【05.02.16】経済成長が3期連続マイナスなのに大増税押しつけ? (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる