アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【06.03.12】岩国市の住民投票で空母艦載機移転“否決”の見通し (奮戦記)

【06.03.11】三重県の若者たちが国会を見学に来ました (奮戦記)

【06.03.10】日銀の福井総裁に家計の「逸失利益」について質す (奮戦記)

【06.03.09】日銀の「量的緩和政策」解除で、誰が得をするのか (奮戦記)

【06.03.08】互助会の存続を保障せよの質問に「善処する」と答弁 (奮戦記)

【06.03.07】“取り立て”を苦に自殺――ようやく、ヤミ金業者を逮捕 (奮戦記)

【06.03.06】沖縄県民総決起集会に3万5000人―新聞の扱い (奮戦記)

【06.03.05】私の要求で「談合関与178社」を排除と防衛庁発表 (奮戦記)

【06.03.04】名古屋市で「永田問題」などの国会報告をしました (奮戦記)

【06.03.03】テレ朝・スーパーモーニングのインタビューを受けました (奮戦記)

【06.03.02】小泉総理に防衛施設庁の官製談合事件について質問 (奮戦記)

【06.03.01】永田メール問題――予算委理事会で民主党が謝罪 (奮戦記)

【06.02.28】「堀江メール」で永田議員が謝罪、党員資格停止処分 (奮戦記)

【06.02.27】自民党の公約違反、財務省の天下りで財金委・質問 (奮戦記)

【06.02.26】明日の財金委質問にそなえ終日準備に没頭しました (奮戦記)

【06.02.25】正社員と同一労働なのに同一賃金はわずか1割! (奮戦記)

【06.02.24】“少子化加速・夢つぶし予算”と公述人が批判しました (奮戦記)

【06.02.23】民主党の永田議員がメール問題で議員辞職の意向 (奮戦記)

【06.02.22】銀行名開示―自民党と民主党のやりとりは不可解! (奮戦記)

【06.02.21】谷垣財務大臣に“消費税の逆進性”について質問 (奮戦記)

【06.02.20】予算委で堀江メールの扱い協議。今週の日程確定 (奮戦記)

【06.02.19】米国産牛肉――こんな報告書で国民が納得するか (奮戦記)

【06.02.18】堀江「送金メール」…果たして真偽はどうなのか? (奮戦記)

【06.02.17】衆議院予算委で堀江容疑者を担いだ総理の責任追及 (奮戦記)

【06.02.16】明日、ライブドア問題で小泉首相と竹中大臣に質問 (奮戦記)

【06.02.15】国家公務員の天下りは2万2000人超…衆院調査 (奮戦記)

【06.02.14】外資企業の政治献金規制まで緩和しようというのか! (奮戦記)

【06.02.13】参議院候補者といっしょに議事堂前で写真を撮りました (奮戦記)

【06.02.12】伊藤元国土庁長官は“政倫審”に逃げ込むのか! (奮戦記)

【06.02.11】“忙中閑あり”―小金井公園の梅がほころび始めました (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる