アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【01.12.4】(BSE)狂牛病対策緊急措置法制定決起集会に参加 (奮戦記)

【01.12.3】予算委で参考人質疑がおこなわれ、私も150回目の質問をしました (奮戦記)

【01.12.2】民主党、このごろ少し変ですね。どうしたのかな〜? (奮戦記)

【01.12.1】BSE(狂牛病)被害の補償と対策を求める要望書 (奮戦記)

【01.11.30】財金委で質問しました。岐阜と三重が狂牛病被害で政府交渉 (奮戦記)

【01.11.29】PKO法の改悪にも、民主党が賛成! (奮戦記)

【01.11.28】こんどは、なんと“提案者がいない”!? (奮戦記)

【01.11.27】与党の出席者が少なく審議が中断した財務金融委員会 (奮戦記)

【01.11.26】自衛隊の海外派兵が与党と民主党の賛成で承認・強行される (奮戦記)

【01.11.24】愛労連・交通運輸部会と懇談 (奮戦記)

【01.11.25】美しい紅葉の季節ですが、質問準備も怠りなく (奮戦記)

【01.11.23】岐阜県・国府町で「市町村合併を考えるシンポジウム」 (奮戦記)

【01.11.22】PKO法案を与党(自公保)が提出を強行、本会議で論戦 (奮戦記)

【01.11.21】狂牛病(BSE)問題で打撃を受けた農家・中小企業を支援せよ (奮戦記)

【01.11.20】農水省、経済産業省にたいして狂牛病(BSE)問題に関する地元農家、中小業者の声を伝える (奮戦記)

【01.11.19】名古屋市学校事務職員労組の財務省交渉に参加 (奮戦記)

【01.11.18】秋、深まる (奮戦記)

【01.11.17】飛騨高山の狂牛病(BSE)問題の懇談会に参加 (奮戦記)

【01.11.16】本会議で「雇用問題対策法案」の質疑始まる (奮戦記)

【01.11.15】「ハローワークも民営化」という小泉総理の愚論! (奮戦記)

【01.11.15】名古屋市議団の対政府交渉、愛知県・業者後援会総会に参加 (奮戦記)

【01.11.14】浜岡原発事故調査団の一員として原子炉内に入る(その2) (奮戦記)

【01.11.14】浜岡原発事故調査団の一員として原子炉内に入る(その1) (奮戦記)

【01.11.13】質問2回、討論1回。めちゃめちゃ忙しい1日でした、というフォトレポート (奮戦記)

【01.11.12】予算委員会で補正予算についての質疑はじまる (奮戦記)

【01.11.11】雇用を守り地域経済を考える懇談会 (奮戦記)

【01.11.10】週明けの委員会にむけて質問準備に没頭 (奮戦記)

【01.11.09】補正予算の質疑が始まりました (奮戦記)

【01.11.08】党パキスタン調査団の報告集会 (奮戦記)

【01.11.07】新生銀行とあおぞら銀行の社長に質問 (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる