アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【08.12.25】トヨタグループ企業の非正規労働者からお話を聞きました (奮戦記)

【08.12.24】志位和夫委員長がトヨタ専務に大量解雇中止と雇用維持を要請 (奮戦記)

【08.12.23】「中期プログラム」──公明党も「3年後消費税増税」を容認 (奮戦記)

【08.12.22】「国民大運動」の皆さんと政府予算の復活折衝をおこないました (奮戦記)

【08.12.21】愛知県岡崎市で「非正規雇用シンポジウム」が開かれました (奮戦記)

【08.12.20】自民・公明は、来年の通常国会で予算案を強行採決するというのか (奮戦記)

【08.12.19】参議院から送られた雇用対策法案を衆議院で委員会付託 (奮戦記)

【08.12.18】中小企業家同友会全国協議会と懇談しました (奮戦記)

【08.12.17】愛知社保協から後期高齢者医療制度の廃止を求める請願を託されました (奮戦記)

【08.12.16】建設国保の育成強化について財務省に要請 (奮戦記)

【08.12.15】株主配当ができるなら、非正規労働者の首を切るな! (奮戦記)

【08.12.14】静岡県商工団体連合会の第2回理事会であいさつ (奮戦記)

【08.12.13】名古屋市と松阪市で景気の悪化から雇用と営業・国民生活をまもる懇談会 (奮戦記)

【08.12.12】衆議院本会議で金融機能強化法案採決に関し2回の討論を行いました (奮戦記)

【08.12.11】愛知保険医協会から社会保障費2200億円連続削減撤回の要請を受けました (奮戦記)

【08.12.10】大分キヤノン──申し入れた労働者に対する会社側の対応は許せない (奮戦記)

【08.12.09】2兆円の「雇用対策」は、果たして効果があるのか (奮戦記)

【08.12.08】麻生内閣の支持率が20%スレスレまで急落──国民の怒りを反映 (奮戦記)

【08.12.07】愛知県の豊橋市と春日井市で街頭から訴えました (奮戦記)

【08.12.06】富士市ホテル旅館業組合と懇談、革新・愛知の会で講演 (奮戦記)

【08.12.05】愛知県の皆さんと政府交渉、東海ブロック党候補者会議 (奮戦記)

【08.12.04】全建総連との懇談、保団連の財務省要請、派遣切り許さぬデモ激励 (奮戦記)

【08.12.03】新婦人「秋の行動」参加者から26万人の請願署名受け取る (奮戦記)

【08.12.02】流行語大賞に「蟹工船」「名ばかり管理職」「後期高齢者」 (奮戦記)

【08.12.01】内閣支持率が27.5%に急落――2ヵ月で政権末期状態 (奮戦記)

【08.11.30】政党助成金の廃止へ──南米のボリビアでも、北米のカナダでも (奮戦記)

【08.11.29】静岡県浜松市浜北区で演説会、市内の銀行労働者と懇談 (奮戦記)

【08.11.28】衆議院本会議で会期延長に反対する討論をおこないました (奮戦記)

【08.11.27】自民・公明が12月25日までの会期延長を衆院議長に申し入れ (奮戦記)

【08.11.26】国民大運動の国会前集会、日本母親大会の財務省要請 (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる