アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【10.06.18】民主、自民、公明がマニフェストで「消費税増税」! (奮戦記)

【10.06.17】岐阜県岐阜市の街頭で日本共産党の躍進を訴え (奮戦記)

【10.06.16】通常国会が閉会──いよいよ参議院選挙戦に突入 (奮戦記)

【10.06.15】東海地区私大国庫助成推進協議会から要請を受けました (奮戦記)

【10.06.14】日本共産党の志位和夫委員長が菅総理の所信声明演説にたいし代表質問 (奮戦記)

【10.06.13】菅内閣──消費税増税の大合唱でいいのか (奮戦記)

【10.06.12】愛知県の日本共産党演説会など4カ所で訴え (奮戦記)

【10.06.11】菅直人総理が就任後初の所信表明演説 (奮戦記)

【10.06.10】今日も遅くまで与野党協議と議院運営委員会理事会 (奮戦記)

【10.06.09】民主党は責任もって応えよ――予算委開催、会期延長など (奮戦記)

【10.06.08】この国会をどうするのか─菅内閣はなぜ提案を示さない (奮戦記)

【10.06.07】何をどう反省しどのように変えるのか──民主党の「新体制」に思う (奮戦記)

【10.06.06】愛知県豊田市の日本共産党演説会でお話をしました (奮戦記)

【10.06.05】菅直人総理大臣がめざす方向は、前政権と何が違うのか (奮戦記)

【10.06.04】内閣総辞職──菅総理で今後の政局はどうなる? (奮戦記)

【10.06.03】愛知・静岡・三重の保団連から要請を受けました (奮戦記)

【10.06.02】鳩山総理が辞意表明──志位委員長が議員団総会であいさつ (奮戦記)

【10.06.01】与党の理不尽な対応でネット選挙運動法案の成立が危ぶまれる (奮戦記)

【10.05.31】民主党の強権的国会運営を厳しく批判 (奮戦記)

【10.05.30】名古屋市緑区で開かれた日本共産党演説会でお話 (奮戦記)

【10.05.29】三重県津市で開かれた「経済懇談会」で報告・交流 (奮戦記)

【10.05.28】「日米合意」で全国に基地をばらまくのか! (奮戦記)

【10.05.27】民主党の乱暴な運営に抗議。労働安全で厚労省交渉 (奮戦記)

【10.05.26】民医連国会行動であいさつ、愛知社保協から要請 (奮戦記)

【10.05.25】衆院本会議で口蹄疫対策の政府報告と質疑──赤嶺議員が質問 (奮戦記)

【10.05.24】倫選特で国政選挙執行経費基準法案の採決、中小企業家同友会との懇談 (奮戦記)

【10.05.23】岐阜県恵那市の日本共産党演説会でお話をしました (奮戦記)

【10.05.22】岡山市の演説会で国会報告を行いました (奮戦記)

【10.05.21】財務金融委員会・倫理選挙特別委員会で質問しました (奮戦記)

【10.05.20】口蹄疫対策を本会議の議題とし予算委で集中審議を (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる