アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【05.12.12】政策金融レク、消費税大増税反対闘争本部の会議 (奮戦記)

【05.12.11】岐阜県の東濃西地区と恵那地区の党会議で挨拶 (奮戦記)

【05.12.10】名古屋市の東部・昭天緑・南部の各地区で活動 (奮戦記)

【05.12.09】名古屋市内の国政報告、党を語る集いでお話しました (奮戦記)

【05.12.08】CBCラジオのインタビュー、小泉「改革」勉強会 (奮戦記)

【05.12.07】大企業143社の“ため込み利益”は204兆円に! (奮戦記)

【05.12.06】障害が重いほど負担の増える「応益負担」を見直せ! (奮戦記)

【05.12.05】義務教育費国庫負担堅持、教育条件整備の拡充 (奮戦記)

【05.12.04】四日市民商まつり、津の党躍進の集いでお話しました (奮戦記)

【05.12.03】「小さな政府」で多くの法案をダンゴにしていいのか! (奮戦記)

【05.12.02】フェロシルト事件で四日市の石原産業の実態を調査 (奮戦記)

【05.12.01】愛知中小企業家同友会と懇談、業者後援会でお話 (奮戦記)

【05.11.30】小泉「改革」勉強会を開き、政策決定の仕組みを研究 (奮戦記)

【05.11.29】新婦人「秋の行動」省庁交渉・来年度予算の学習会 (奮戦記)

【05.11.28】「官から民へ」で安全を丸投げ―耐震偽造の責任は? (奮戦記)

【05.11.27】土地収用に反対し静岡空港の中止求める現地集会 (奮戦記)

【05.11.26】庶民にばかり、どこまで大増税を押しつけるつもりか! (奮戦記)

【05.11.25】全建総連の予算要求・生活危機突破中央総決起大会 (奮戦記)

【05.11.24】視覚障害者の財務副大臣交渉に同席しました (奮戦記)

【05.11.23】今日は終日、雑誌や同窓会報などの原稿書きです (奮戦記)

【05.11.22】全院協と保団連の財務省交渉、工藤さん傘寿の祝い (奮戦記)

【05.11.21】小泉「改革」勉強会で通常国会の論戦テーマを議論 (奮戦記)

【05.11.20】三重県伊勢市の市会議員選挙の応援に入りました (奮戦記)

【05.11.19】大企業・高額所得者優遇税制の見直しは当然です (奮戦記)

【05.11.18】秋深まる美しい“中山七里”を歩いて… (奮戦記)

【05.11.17】日米関係さえよければすべて良くなるとなぜ言える? (奮戦記)

【05.11.16】政府税調――定率減税を07年度に全廃だって?! (奮戦記)

【05.11.15】第五回中央委員会総会で党大会議案を決めました (奮戦記)

【05.11.14】急きょ「クイズ$ミリオネア政治家大会」に出ました (奮戦記)

【05.11.13】今日は幹部会、明日から第5回中央委員会総会です (奮戦記)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる