アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

メールマガジンバックナンバー

第260号☆4月25日 道路財源をめぐって与野党の攻防が…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本共産党 衆議院議員 佐々木憲昭の
 *--*--*--* 憲 昭 e た よ り *--*--*--* 2008/4/25 第260号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◇◆本人がつづる今週の一言◆◇

 メルマガ読者の皆さん、こんばんは。佐々木憲昭です。

 春の花々が、美しく咲き乱れる季節となりました。サツキが目に鮮やかですね。春の連休を目前にして、皆さんはどのような計画をたてておられるでしょうか。
 この1週間、国会議事堂のなかでは道路財源をめぐって、与野党の攻防が続きました。

 4月23日(水曜)には、道路特定財源の一般財源化をめぐる第2回目の与野党協議がおこなわれ、私も、小池晃政策委員長、穀田恵二国対委員長とともに出席しました。じつは、その日の新聞朝刊に、自民党・公明党が政調会長などを含む与党幹部が「4月30日に衆議院で暫定税率復活の再議決をすることを確認した」と報道されていたのです。
 日本共産党、社民党、国民新党から、こもごも「再議決するというなら、この協議は何のためにおこなうのか」と厳しい意見を出しました。しかし、公明党の斉藤政審会長は、「その報道は間違いです。参議院の審議を見守るというのが私たちの立場です」と即座に答えました。そこで私は、「審議を見守ると言うなら、30日を過ぎても参議院で審議しているあいだは再議決はしないと理解してよいか」と確認しました。しかし、谷垣氏は「それは別問題だ」と言うのです。
 一方で「協議」を言いながら、他方で「再議決」を撤回しないというのは、どう考えても整合性があるとは言えません。議論は平行線に終わり、次回は30日の午後3時からとなりました。

 今日(金曜)の議院運営委員会理事会では、案の定、与党の筆頭理事が「28日(月曜)に理事会をセットしたい」と言い出したのです。私たちが「何のためか」と問うと、「暫定税率の問題もあるので……」と。野党側は、「それなら理事会を開く必要はない」と主張しました。30日再議決の意図が見え見えだからです。しかし、笹川議運委員長は「開かせていただく」と述べ、来週の月曜11時から理事会を開くことが決められました。
 昨日、エレベータで一緒になった自民党のN議員に、私が「再議決は、いつするのか?」とききますと、「30日にやる。28日に派閥ごとの会合が開かれる」というのです。その議員は無派閥ですが「無派閥の集まりもある」と。──自民党は、かなり徹底した内部固めをやっているようです。
 こうして、与党は4月30日(水曜)における再議決を目指して強引に走り始めており、もはや歯止めがまったくきかない暴走状態になっています。
 それだけではありません。5月12日には、「道路財源特措法」の再議決もひかえています。ガソリン税などを道路以外に使えないよう10年間も囲い込む法案です。こちらの方が、いっそう波乱を生みだす可能性があります。──政局は、いっそう緊迫してきました。

 ◇◆今週の「奮戦記」より◆◇

 怒り沸騰!──後期高齢者医療制度は、撤回・中止しかない
               (4月21日付「奮戦記」)

 75歳以上の高齢者が対象の後期高齢者医療制度にたいし、自治体窓口に相談が殺到しています。総務省は、緊急の都道府県東京事務所長会議を開いて、改めて地方自治体への協力要請を行ったそうです。しかし都道府県側から、自治体が窓口の対応に苦慮している実例が、次々と報告されています。
 問題は、「説明不足」にあるのではありません。──1300万人もの高齢者を別枠の制度に囲い込み、差別的に扱う制度そのものが根本から間違っているのです。もはや、中止・撤回しか、解決の道はありません。
 政府はさかんに、多くが保険料の負担は軽くなると言っています。しかし、日本共産党の小池晃参議院議員が、厚労省の試算に基づいて全国の市区を対象に保険料を算出したところ、夫が年金月額16万7000円、妻が基礎年金6万6000円のみの世帯の場合、3000円以上の負担増となるのが川崎市など4市、2000円以上が16市区、1000円以上が58市区におよんでいます。
 厚労省の「保険料が安くなる」という試算は、土地や家屋など資産をもつ人だけにかかる「資産割」を含んだ高い国保料が「全国平均モデル」という架空の前提でおこなっているからです。「資産割」のかかる世帯は、すべての国保世帯の3割以下にすぎません。資産割のかからない夫婦世帯を厚労省のモデル試算にあてはめると、逆に国保料よりも負担増になるのです。
 厚労省の水田邦雄保険局長は「(小池氏の)数字の通り」と認めました。政府は、デタラメな説明をやめ、この制度を中止すべきではありませんか。

≪毎日の奮戦記はこちらから≫
【08.04.25】財金委――野村證券インサイダー取引事件の真相究明を求める
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080425-161424.html
【08.04.24】多重債務問題対策議連の創立総会/愛知の政府交渉/愛知保険医協会の要請
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080424-180803.html
【08.04.23】道路財源の与野党協議に出席/後期高齢者医療制度中止の要請
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080423-215646.html
【08.04.22】許せない!─政府与党が暫定税率復活で30日に「再議決」の方針
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080422-223626.html
【08.04.21】怒り沸騰!──後期高齢者医療制度は、撤回・中止しかない
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080421-230904.html
【08.04.20】愛知6区と5区で国政報告をおこないました
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080420-205618.html
【08.04.19】福田内閣の支持率が2割台へと続落──求められる政治の転換
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/080419-205932.html

◎「憲昭eたより」のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/magazine/

───────────────────────────────
【憲昭eたより】
▼このメールマガジンは、アドレスを登録していただいた方、佐々木
憲昭のホームページにご意見をお寄せいただいた方に配信しています。
▼配信中止・メールアドレスの変更はこちらからお願いします。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/mm/
▼ご意見・ご感想は[mail@sasaki-kensho.jp]までお寄せ下さい。
発行:日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第1議員会館730号室
      TEL:03-3508-3730  FAX:03-3508-7280
   佐々木憲昭WebSite: http://www.sasaki-kensho.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Share (facebook)

このページの先頭にもどる