アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

メールマガジンバックナンバー

第288号☆11月14日 16日9時からNHK「日曜討論」に出演!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本共産党 衆議院議員 佐々木憲昭の
 *--*--*--* 憲 昭 e た よ り *--*--*--* 2008/11/14 第288号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆本人がつづる今週の一言◆◇

 メルマガ読者の皆さん、こんばんは。佐々木憲昭です。

 紅葉の季節になりました。――でも、議事堂周辺のイチョウの葉は、なかなか黄色くなりません。深い緑色のままで、ほんの一部が黄色くなりはじめている程度です。本格的な紅葉は12月に入ってからでしょうか。
 国会議事堂のなかはどうなっているでしょう。今週は、議員が廊下を小走りに行き交うにぎやかな状況になりました。11月30日の会期末が近づいて、突然、思い出したかのように各種委員会が開かれるようになったからです。なぜいまごろ、こんなことになったのでしょうか。
 「麻生総理が国会解散をおこなう」――誰もがこのことを信じて、臨時国会をスタートさせました。だから、予算委が終われば、次に各委員会で担当大臣の所信表明を聞き質疑をおこなうという当たり前のやり方が、先送りされていたのです。
 しかし、麻生さんは「解散」をちらつかせながら、いつまでたっても実行しません。ズルズルと先延ばししているうちに、株が暴落して「経済対策」を出さざるをえなくなりました。「経済対策を出して解散か」と思ったら、今度は、その目玉と言われた「定額給付金」をめぐって閣僚の発言がバラバラになり、その修復に右往左往。補正予算案の提案もいつになるのか定かではありません。……こうなると、もう内閣の体をなしていないと言わなければなりません。
 
 そのうえ、麻生総理の「読み間違い」がボロボロ出てくる。「読売新聞」に、かわにしよしとさんのこんな漫画が出ていました。――「わかるかな? (1)「頻繁」な読み間違いは、(2)「未曾有」のことで、(3)「踏襲」すべきでない」と。――これを決して「はんざつ」「みぞゆう」「ふしゅう」と読んではなりません。総理の資質が問われるような事態になってきました。
 こうなると、麻生さんが「解散しない」のではなく、麻生さんは「解散できない」という事態が発生している、と言うべきでしょう。エレベータで一緒になった自民党のある大臣経験者は、こう言いました。「もう解散はできないな。春に解散と言ってみても、予算が通っているかどうか分からないし……」と突き放した見方をしていました。

 こうなったら、「解散はいつあるのか」を詮索するより、腰を据えて党の実力をつけ、いつあっても総選挙を迎え撃てるよう頑張るしかありません。――いずれにしても、あと10ヵ月後の任期満了までには、かならず総選挙があるんですから。……

◇◆今週の「奮戦記」より◆◇

 ●丸投げされた自治体こそ迷惑な話──「定額給付金」所得制限
                 (11月12日付「奮戦記」)

 すったもんだのあげく、ようやく決まった「定額給付金」。政府の「追加経済対策の目玉」とされた割には、制度設計が始めからずさんで混迷を続けてきました。結局、給付金額を1人当たり1万2000円、18歳以下と65歳以上には8000円を加算することになったそうです。
 しかし、懸案となっていた「所得制限」については、「各自治体が実情に応じて判断する」ことにしたそうです。これで、うまくいくのでしょうか。最初から「欲しければ取りに来い」式の上から見下すような印象がありましたが、今度は、どのように配分するかを「おまえ達が決めろ」と自治体に丸投げしたのです。
 自治体が所得制限をおこなう場合は所得1800万円を下限とする、それ以上ならどこで線を引くかは自治体の自由、というわけです。──しかしこれでは、国の制度なのに自治体ごとにバラバラになってしまいます。
 具体的な配り方はどうなるのでしょう。──本人確認はどうするのか。代理は認められるのか、その証明はどうするのか。オレオレ詐欺対策は……。何よりも肝心なのは、裏付けとなる第二次補正予算です。それは、いつ提案するのでしょうか。もう、会期末まで20日もないのです。「会期延長」するのか、それとも11月30日で国会を閉じ、来年早々に国会召集して補正予算を提出するのか。──混迷は、まだまだ続きそうです。

≪毎日の奮戦記はこちらから≫
【08.11.14】「減益」というが、日本の大企業はそんなに大変なのか?
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081114-175053.html
【08.11.13】生活危機突破中央総決起集会の国会請願デモを激励しました
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081113-161944.html
【08.11.12】丸投げされた自治体こそ迷惑な話──「定額給付金」所得制限
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081112-212342.html
【08.11.11】自衛隊内教育の恐るべき実態──参院外防委の田母神参考人質疑
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081111-001716.html
【08.11.10】「定額給付金」――麻生内閣の迷走はどこまで続くのか
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081110-003044.html
【08.11.09】市田書記局長を迎え、静岡県浜松市、愛知県一宮市、岡崎市で街頭演説
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081109-225739.html
【08.11.08】愛知県で3カ所の演説会、東海ブロック候補者会議
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/081108-225618.html

◇◆「ここでお会いしましょう!」〜テレビ出演のお知らせ〜◆◇

   *:,..,:* NHK「日曜討論」 *:,..,:*
       11月16日(日) 9時〜

◎「憲昭eたより」のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/magazine/

───────────────────────────────
【憲昭eたより】
▼このメールマガジンは、アドレスを登録していただいた方、佐々木
憲昭のホームページにご意見をお寄せいただいた方に配信しています。
▼配信中止・メールアドレスの変更はこちらからお願いします。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/mm/
▼ご意見・ご感想は[mail@sasaki-kensho.jp]までお寄せ下さい。
発行:日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第1議員会館730号室
      TEL:03-3508-3730  FAX:03-3508-7280
   佐々木憲昭WebSite: http://www.sasaki-kensho.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Share (facebook)

このページの先頭にもどる