国会での活動
国会での活動 − 国会質問、平和・憲法、景気回復、雇用・労働、財政(予算・公共事業)
【04.02.26】予算公聴会「暮らしが厳しい国民をどう支援するかが予算の果たす役割だ」
2004年2月26日、衆議院予算委員会で、04年度政府予算案に関する公聴会が開かれ、佐々木憲昭議員が質問しました。
佐々木議員は、午前中開かれた公聴会では、アジア経済研究所の酒井啓子参事に自衛隊派兵とイラクの現状について、慶應義塾大学経済学部金子勝教授に景気回復と財政の役割について、質問しました。
佐々木議員は、長引く不況下で予算が果たす役割としては暮らしが厳しい国民をどう支援するかが大事だと質問。
アジア経済研究所の酒井啓子参事は「サマワを含め多くの市評議会は必ずしも住民の全幅の信頼を得ていない。いくらお金をつぎこんでも受け皿がないのが現状だ」として、国民の直接選挙によらない暫定政権のような形ではイラク国民から評価されない援助になるとのべました。
慶応大の金子勝教授は、小泉「改革」の目玉とされている郵貯民営化について「極めて奇妙な気がする。経営形態だけを変えても隠された不良債権は確定できない」とのべました。
午後に開かれた公聴会では、全国労働組合総連合(全労連)の坂内三夫事務局長、日本労働組合総連合会(連合)の草野忠義事務局長に雇用問題などについて質問しました。
全国労働組合総連合(全労連)の坂内三夫事務局長は「政府予算案は、財界の希望にはこたえているが、労働者、国民の暮らしには冷淡だ」「労働者と中小企業の犠牲の上に大企業一人勝ちという社会を是認するもの」とのべ、年金保険料引き上げと給付水準引き下げを中止するよう主張。イラク派兵を中止し、自衛隊の撤退と派兵経費全額の削除を求めました。
日本労働組合総連合会(連合)の草野忠義事務局長は、「政府予算案は、国民の生活と雇用に対する将来不安を解消する抜本策がとられていない」とのべました。
佐々木議員は、長引く不況下で予算が果たす役割としては暮らしが厳しい国民をどう支援するかが大事だと質問。坂内氏は、「予算の配分を思い切って社会保障にあてるべきだ」とのべました。