アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【04.08.01】第74回全国高等学校速記競技大会で挨拶しました

 今日は、第74回全国高等学校速記競技大会がおこなわれました。団体優勝したのは、岐阜県立岐阜商業高校でした。個人優勝は、静岡県立浜松商業高校の女子高校生でした。

 私は、大会に参加した経験のある唯一の衆議院議員ということで来賓として招かれ、挨拶をさせていただきました。また、参加された皆さんと記念写真を撮りました。  

 私が参加したのは、42年前の1962年のことでした。
 函館商業高校の速記部に所属していたとき、2年生でしたがアマチュアの速記検定試験の特級に合格。その夏の全国高校速記競技大会に参加しました。
 ――そのときに参加者350人で撮った記念写真が、今日紹介されました。

 

 私が全国大会に出たときは、300字を1分間朗読する準決勝に進出しましたが、惜しくもミス4点で決勝に進出できませんでした。ミスが3点以内なら、決勝に出ることができたのですが……。なつかしい、青春の思い出です。

 

 このときの記録が中根速記学校に残っていました。学校の中根理事長とお会いしたさい、見せていただきました。奮戦記(5月7日)

 4月6日の深夜のテレビ番組「アサ(秘)ジャーナル」に出演したとき、「特技は速記」という話をしたら、鈍った“腕前”を披露する羽目になりました。このときは、うまく書けたので、冷や汗をかきながらもほっとしました。

 私のホームページの随想「タイムスリップ」は、速記の思い出を書いたものです。

 

 



アジ〜!!

Share (facebook)

このページの先頭にもどる