アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

東海での活動

東海での活動 − ブロックでの行動金融被害地域経済振興・不況打開愛知県

【01.12.14】愛知県の常滑信用組合の破たんで現地調査

 2001年12月14日、佐々木憲昭議員は10月19日に破たんした常滑信用組合の問題で、地元関係者から聞き取り調査をおこないました。
 「びっくりした」「破たんするとは夢にも思わなかった」「火事のようなものだ」「まさかという思いだ」など、驚きと不安が広がっています。
 破たんの理由は、景気後退のなかでの地場産業の停滞もありますが、決定的なのは2000年の金融庁の「検査マニュアル」にもとづく機械的・画一的検査による資産査定と、それによる「償却・引当金」の37億円もの積み増しにあるようです。
破たんを知らせる張り紙(常滑信組本店入口)  

   常滑市は、陶磁器の常滑焼きで有名で、小さな業者が多いまちです。これまでも消費の低迷で業況が悪化しているのに、ショックはかくせません。
常滑市陶磁器会館に展示されている急須(きゅうす)

  商工会議所や商工会には相談窓口が設置されています

Share (facebook)

このページの先頭にもどる