アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

東海での活動

東海での活動 − 政府への要請住民生活公共事業岐阜県

【01.10.11】岐阜県委員会・中部地方整備局と交渉

 2001年10月11日、日本共産党岐阜県委員会の代表11名が、名古屋市にある中部地方整備局を訪れました。地方整備局は、従来の建設省中部地方建設局と、運輸省第五港湾建設局が省庁再編により統合して生まれた組織で、予算の配分と執行に関する権限も従来より拡大しています。

 この日の交渉では、東海環状自動車道の粉塵・騒音を防ぐためのシェルターを設置することについて、通常、川にかかる部分は対象区間としないが、木曽川沿岸の兼山町で実際に影響を受ける民家があるなら、それらも環境を保存すべき対象として対策を検討することが明らかにされました。
 また、久々野町から要請された国道の歩道設置や、国道21号線バイパスの緑化事業(各務原市)、照明灯設置(下呂町)などについてそれぞれ、積極的に検討する考えや、すでに一部着工の運びになっていることが示されました。
 一方、住宅地を走る計画で住民の強い批判がある東海環状道路に関し、過去、国道事務所が言及してきた「3ルート案」の公表を求めたことに対しては、「そのような案はない」と述べ、従来の住民への説明との大きな食い違いが問題になりました。

要請文

  1. 東海環状自動車道西回りルートは、「検討委員会」の結論にしたがうこと。また、当初あった3ルート(案)を公表されたい。(岐阜県・岐阜市)
  2. 東海環状自動車道からの粉塵・騒音の軽減を求めます。兼山町トンネル出入口から木曽川右岸までをシェルター等で囲っていただきたい。(兼山町)
  3. 木曽川堤防道路の二線堤陸欄の整備は河川道路責任者である国の責任で予算化し、早期の設置を求める。(岐南町)
  4. 大井ダムの多目的活用をさらに進めるために、ダム(木曽川発電)の堆積砂を上げ、(防災)コンクリブロックを作り(中へ不燃物・金属を入れて)建設資材として活用すること。(恵那市)
  5. 東海地震・震源地の西方への移動をふまえて、関係自治体(中津川市・恵那市・瑞浪市・土岐市・多治見市等)が対策をとれるよう指導と必要な施策をおこなわれたい(恵那市)
  6. 飯沼川の大型防災ダム・堰堤を活用した渇水対策を(貯水機能を持たせる)とられたい。(恵那市)
  7. 国道19号線の改修(雀子ケ根〜三坂間)計画を早急に決められたい。(恵那市)
  8. 国道19号線改修(中央分離帯建設)に伴う市道の建設に国の補助をされたい。(恵那市)
  9. 国道21号線の下記の場所の地下横断歩道を改修されたい。(那加大東町交差点。地下道の壁面塗装と照明設備の更新)(各務原市)
  10. 国道21号線の鵜沼東町6丁目〜鵜沼宝積寺町1丁目までの区間の歩道整備と側溝流末の改修をされたい。(各務原市)
  11. 国道21号線の那加バイパスの緑化事業を早期に実施されたい。(道路緑化モデル事業箇所に指定されている)(各務原市)
  12. 国道41号線の下記の場所に、通学路の安全確保のため歩道を設置されたい。(久々野町内引下区〜木賊洞区間、渚区〜阿多粕区間)(久々野町)
  13. 国道41号線美濃加茂〜下呂間の地域高記規格道路計画路線への昇格と美濃加茂〜小坂間の危険箇所の早期改良、並びに車線強化、交通体系の整備、安全対策の充実、沿線の観光振興、地域の産業の発展、住民福祉の向上などに努められたい。(下呂町)
  14. 国道41号線の下記の箇所に照明を設置されたい。(5箇所)(下呂町)
  15. 国道41号線のバイパス宮本地内大洞交差点下山手側に歩道を取り付けられたい。(下呂町)
  16. 国道41号線下呂地内の舗装の悪い箇所を早期に修繕すること(ITの取り組みのなかで舗装の悪いところがいくつか生まれている)(下呂町)
  17. 国道41号線沿いの(茂谷〜梅ケ平の間)茂谷地区に洞門を設置されたい。(下呂町)
  18. 国道257号線を交錯する国道71号線に信号機を設置されたい。(岩村町)
  19. 県道406号線岩村町飯羽間中切地区内バイパスを早期に着工されたい。(岩村町)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる