メールマガジンバックナンバー
第196号☆1月26日 昨日から第166通常国会が始まりました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本共産党 衆議院議員 佐々木憲昭の
*--*--*--* 憲 昭 e た よ り *--*--*--* 2007/1/26 第196号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆今週の憲昭さん◆◇
メルマガ読者の皆さん、こんばんは。佐々木憲昭です。
第166通常国会が始まりました。 ――安倍内閣初の通常国会で、会期は6月23日までの150日間です。
安倍首相の施政方針演説は、今日おこなわれました。それを聞いていると、「やさしい」「美しい」「信頼」「親切」など、綺麗な言葉だけはちりばめられていますが、上っ滑りで“真心”がなく、私たちには“うつろ”に響きました。
私の隣の公明党の席にもシラケ気分がひろがり、自民党席の拍手もパラパラ。……とりわけ“小泉チルドレン”たちの表情が固く、議場には沈滞ムードが漂っていました。
演説の中身を聞いても、国民が直面している「格差」や「貧困」については、一言もないのです。明確なのは、「憲法の改正」を目指し改憲手続法の「今国会での成立」をはかること、「安定的な財源」のための「消費税を含む税体系の抜本的な改革」という言葉でした。――国民が望んでいることには関心を向けず、望んでいない改憲と消費税増税だけが突出した「施政方針演説」でした。
各党の代表質問は、29日(月)から衆参両院で3日間おこなわれる予定です、その後、予算委員会が開かれ、補正予算案・本予算が審議されます。いよいよ本格的な論戦のスタートです。
その矢先、今日の夕方になって、突然、角田義一参院副議長が、選挙資金の不正処理疑惑に関し「政治不信を増大させる結果となれば国民に申し訳ない」と述べ、副議長辞任を表明しました。民主党は、出鼻をくじかれた感じですね。
これで、政治とカネをめぐる国民の政治不信も一段と高まりそうです。説明が不十分との批判に、角田氏は「民主党群馬県連は昨年6月から事実上、分裂・内紛状態。会計帳簿や通帳が流出し資料が存在しないので説明できなかった」と釈明しました。
この国会は、図らずも冒頭から、2大政党の“疑惑とスキャンダル”によってスタートすることになりました。
先週のメルマガでもふれましたが、私の編著『変貌する財界―日本経団連の分析』(新日本出版社)は売れ行き好調で、発売1週間で増刷が決定しました!
お読みいただいた方々から、たくさんのメール、手紙、電話などで感想や激励をお寄せいただいており、心から感謝しています。
――この国会でも、財界による政治支配・政策買収の問題に、正面から取り組んでいく決意です。
ビデオメッセージ「第166通常国会召集にあたって」はこちらから
→ http://www.sasaki-kensho.jp/video/video-014.html
◇◆"連日、本人がつづる"今週の「奮戦記」◆◇
●中川自民党幹事長の「増税不要論」に騙されるな!
(1月20日付「奮戦記」より)
自民党の中川秀直幹事長が、北九州市内の街頭演説で、増税について「単に財政再建のための増税はしなくていい。あるいは赤字削減のためだけの増税はしなくていい」と述べたそうです。しかし、これで「増税はなくなった」と思ったら大間違いですね。
というのは、中川氏が言っているのは「単に財政再建のための」とか「赤字削減のためだけの」と、限定をつけているからです。だいたい、「赤字削減を目的にした増税」なんて、いままでも言ったためしはありません。これまでは「福祉のため」などの理屈をつけて、庶民に増税を押しつけてきたのです。それなのに、「福祉」は良くなるどことか、ますます悪くなってきたのです。
中川氏の言い方を注意深く聞いていると、「年金財源」や「社会保障」のための「増税」なら否定していない、ということにもなりますね。その手口は、すでに使い古されたものです。もし、「消費税は増税しない」「定率減税は全廃しない」というなら、そのようにハッキリ言ったらどうでしょう。絶対にそう言わないところが、怪しいと思いませんか。
しかも、消費税大増税のスケジュールは、すでにできているのです。――参議院選挙が終わったら本格的な増税の議論に入って国会に法案を提出する。そして実施は、2009〜2010年におこなう、――これが、大筋のスケジュールでしょう。
それを言わないで、選挙対策で「増税はしなくていい」と言いふらすのは、国民を騙すものではありませんか。
≪毎日の奮戦記はこちらから≫
【2007.01.26】●安倍総理の施政方針演説―国民の願いに背向ける
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070126-210854.html
【2007.01.25】●今日は通常国会召集日、安倍内閣との論戦スタート
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070125-210500.html
【2007.01.24】●日本労働弁護団「労働法制国会を闘おう!!」集会で挨拶
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070124-224839.html
【2007.01.23】●政治とカネ――疑惑には、与野党問わずまともに答えよ
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070123-224224.html
【2007.01.22】●日本美術刀剣保存協会「刀剣審査」の透明性に疑惑
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070122-214200.html
【2007.01.21】●多くの方々から感想と激励をいただき、心から感謝!
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070121-225419.html
【2007.01.20】●中川自民党幹事長の「増税不要論」に騙されるな!
→ http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/070120-212701.html
◎「憲昭eたより」のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
→ http://www.sasaki-kensho.jp/mm/article/back_index.html
◎「憲昭eたより」の次号は、2月2日(金)発行予定です。
───────────────────────────────
【憲昭eたより】
▼このメールマガジンは、アドレスを登録していただいた方、佐々木憲昭のホームページにご意見をお寄せいただいた方に配信しています。
▼配信中止・メールアドレスの変更はこちらからお願いします。
→ http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
▼ご意見・ご感想は[mail@sasaki-kensho.jp]までお寄せ下さい。
発行:日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第1議員会館730号室
TEL:03-3508-3730 FAX:03-3508-7280
佐々木憲昭WebSite: http://www.sasaki-kensho.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━