アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

国会での活動

国会での活動 − 国会質問景気回復財政(予算・公共事業)税制(庶民増税・徴税)

【12.08.03】参考人質疑 「消費税増税で財政悪化」を主張

   2012年8月3日、財務金融委員会で、赤字国債発行の公債特例法案について参考人質疑が行われました。
 参考人として、國枝繁樹さん(一橋大学国際・公共政策大学院准教授、熊谷亮丸さん(株式会社大和総研チーフエコノミスト)、土居丈朗さん(慶應義塾大学経済学部教授)が招致され、佐々木憲昭議員が質問しました。

 3人の参考人が消費税増税の必要性を述べたのに対して、佐々木議員は家計消費が低迷して国内の景気が悪くなり、財政が悪化するのではないかと指摘しました。

   具体的な事例として、1997年に消費税5%への増税や医療負担増が行われた後、税収が96年度以降の15年間で14兆円の大幅減となったことを示しました。
 一橋大学の国枝繁樹准教授は「経済は低迷したが、縮小はしていない」と述べました。
 佐々木議員は「増税による消費の低迷が非常に大きな要因だ」と指摘し、財源というなら法人税減税、富裕層減税、ムダな公共事業を見直すことこそ必要だと強調しました。

   また佐々木議員は、消費税増税などにで実質可処分所得が全世帯で4.8〜9.2%程度落ち込むと試算した大和総研レポートに言及し、名目3%もの経済成長は果たして可能なのかと質問しました。
 これにたいして、大和総研の熊谷亮丸チーフエコノミストは「今まで将来不安があった。(一体改革で)消費が活性化する。政策がうまく軌道に乗れば想定しうる」などと述べましたが、具体的な方策は示しませんでした。
 佐々木議員は「消費税増税と社会保障改悪で将来不安は広がる。この点では見解が異なる」と主張しました。


Share (facebook)

このページの先頭にもどる