アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

国会での活動

国会での活動 − 国会質問金融(銀行・保険・証券)

【04.08.04】公的資金注入行の中小企業向け貸出目標の達成問題について質問

   2004年8月4日の財務金融委員会で、佐々木憲昭議員は、公的資金注入行の中小企業向け貸出目標の達成問題について質問しました。
 今年3月期の履行状況を見ると、みずほ、三井住友、三井トラストの3つのグループは、貸出総額が大幅に減少しているにもかかわらず、中小企業向けの貸出しでは目標を超過達成しています。
 しかし、 UFJを見ると、国内の貸し出しは、1兆1482億円の増加ですが、中小企業向け貸出は、1501億円のマイナスになっています。

    UFJについては、金融庁は、長期の検査に入っており、中小企業向け目標達成が困難な事態にある事は、容易に把握できたはずであり、具体的な手だてを講じなかった金融庁に責任があると、佐々木議員は指摘。
 目標を達成した、みずほ、三井住友、三井トラストの3つのグループは、貸出総額で4兆円ものマイナスとなっているにもかかわらず、中小企業向けは6000億円も増やしています。しかし、これについて、佐々木議員は、年度末になると、さまざまな手段を講じて中小企業向け融資をふくらませている例をあげて、追及しました。
 金融庁は、「そのようなことのないように指導しており、そういう報告が来ている」と答弁しましたが、 UFJ については「昨年3月期に中小企業向け貸出を形の上だけで増やす水増しがあった」と、初めて認めました。佐々木議員は、他の銀行についても調査すべきと求めました。

   次に、佐々木議員は、地銀で未達行だった、北陸銀行、親和銀行、和歌山銀行について、質問しました。
 ほくぎんは5億円の増加目標に対し前期比789億円減、九州親和も5億円増の目標に対し128億円の減、和歌山は11億円増の計画に対し55億円減となっています。
 本来、地銀は、地域密着型の金融機関として地域経済・地場産業に大きな役割をはたさなければならないはずです。
 しかし、地銀のなかで中小企業向け融資をいちばん減らした「ほくぎん」についてみると、業務純益、経常利益、当期利益ともに、計画に比べて大幅に超過達成しています。その一方で、中小企業向け融資は大幅に減らしています。
 佐々木議員は、「地元の中小企業に犠牲を負わせて、自分の利益だけを追求してきた結果ではないか」と指摘。

   佐々木議員は、「中小企業向け融資の目標未達成銀行・グループである UFJ、ほくぎん、親和、和歌山の代表を参考人として招致しその経営方針を聴取したい」と提案しました。

Share (facebook)

このページの先頭にもどる