アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

国会での活動

国会での活動 − 演説・挨拶・懇談金融(銀行・保険・証券)

【02.04.17】地域金融破たん緊急国会報告集会で国会情勢報告

 2002年4月17日、地域金融機関・連続破たん問題「緊急国会報告集会」が開かれ、全国から150人の参加者が集いました。佐々木憲昭議員は「国会報告」をおこない、各地の闘いの経験を交流しました。  

 佐々木議員は、次のような報告を行いました。  

<「地域金融守れ」の運動が大きく広がっている>
 多くの地域で民商などの業者団体、労働組合、そして日本共産党が加わった共闘組織が立ち上がっています。このなかで学者の援助も受け、地域での運動と議会での質問や意見書採択、さまざまの交渉などが結びついて、具体的な成果をかちとっています。
 いくつか、紹介しましょう。

 ひとつは、金融庁を震撼させた、大阪相互信用金庫(そうしん)総代会での事業譲渡案否決です。
(1)3月15日の臨時総代会で、そうしんの解散と大阪信金への事業譲渡の議案を出席者の4分の3の反対で否決しました。
(2)金融庁が大あわてしたことが、ことの重大さを示しています。夜中の1時まで管財人と「押し問答」する状況で、管財人ですら「異常なこと」といわざるをえませんでした。
(3)今回の「そうしん」の事態で浮き彫りになったことは、たとえ金融庁が、代替許可を取ろうとしても、総代会で事業譲渡案が否決されたことによって、裁判所も簡単に代替許可をだせなかったということです。

 ふたつは、千葉船橋信用金庫(ふなしん)破たんと地域のたたかいです。「ふなしん対策連絡会」が地域を動かしています。  
 千葉県では、「地域経済を守れ!ふなしん対策連絡会」が、旺盛に宣伝や署名に取り組むとともに、次々と学習会や集会を開催しています。商店会長への申し入れ、総代への働きかけ、「ふなしん」職員の激励を行っています。
 多くの商店会長さんがビラを配り、署名を一軒一軒集めてくれています。総代への働きかけでは、全総代に手紙を出したうえで訪問しています。そのなかで「あなた方の意見に大賛成、まったくそのとおり」と多くの総代の方から歓迎されています。今までにない層との協同がひろがっています。
 また、取引先の中小業者を守るためには、自分達のことをよく知っている「ふなしん」の職員と店舗を守ることがなにより大切だと、対策連絡会が職員への激励の手紙を出しました。
 これは、出資金の問題などで肩身の狭い思いをしていた職員の方々を、おおいに勇気づけ、職員のなかからも、一件でも二件でも多く、取引先を受け皿金融機関に引き次いでもらおうという努力が始まり、地域の中小業者や労働者の運動と、おたがいに相乗効果を発揮しています。

<中小業者と職員を必ず守る!>
 これまでのたたかいで、多くの中小業者が受け皿金融機関に引きつがせる成果を上げています。
 大阪相互信用金庫の破たんでは、大門議員や池田議員の国会質問で一部業者を無条件にRCC送りにするような指示を撤回させるなど、94%が受け皿に引き継がせました。
 東京大田の2信組では、機敏な運動で受け皿へは96%引き継がせています。
 千葉「ふなしん」では、受け皿金融機関の都合のいいように「切り分け作業」をすすめていた補佐人を辞職させ、「切り分け作業」ががらっとかわり92%を受け皿へ引き継がせました。
 岩手県信組のばあいは、89%を引き継がせました。これらは大きな成果、おおいに確信にしましょう。

 これから、RCC送りの通知が届く。いよいよ本番
 「RCCへ移る」といっても、受け皿金融機関が勝手に決めただけ。譲渡日まで、がんばれば、がんばっただけのことはあります。
 京都では、切り分け通知から、譲渡日までにRCC送りを557件減らしました。
 返済が十分できることを証明できれば、他の金融機関に引き継がれる可能性があります。
 制度融資によって、借り替えや肩代わりができる可能性もあります。信用保証協会を所管する都道府県への働きかけ、政府系金融機関への働きかけが重要です。
 破たんした信金・信組の職員と協力して、一件でも多く、RCC送りを食い止めるようにしましょう。

<受け皿金融機関に引き取られたあとも>
 全国の例では、返済期日の短縮、担保の追加など、厳しい条件を要求される例もあります。
 引き続き、安定した取引を確保するためには、気心の知れたこれまでの信金・信組の職員や店舗も一緒に引き継がれることが大切です。
 そのためには、各支店単位で、「相談会」の開催や、地域ごとの宣伝、商店会・当該支店などへの申し入れ活動を多いに行うことが大切だと思います。

<全国の運動と協同して、地域金融を守りぬこう>
 このような運動のひろがりも、70年〜80年の間、中小業者本位にまじめにやってきた信金・信組の職員の脈々とした努力が底流にあります。
 また「破たんしたところだけの問題じゃない。いずれは、小泉構造改革の影響がわが身にも…」という危機感が、協同の取り組みの原動力になっています。
 お互いに学びあい、運動を大きく強くするのが今日の集会の目的です。各地のたたかいが、日々刻々新しい成果をあげています。今日の集会でお互いに学びあいましょう。

Share (facebook)

このページの先頭にもどる