アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【10.03.11】官房機密費、3億6000万円も何に使ったのか

   昨日の内閣委員会で、日本共産党の塩川鉄也議員は官房機密費についてただしました。

 平野博文官房長官は、昨年9月の鳩山政権発足から2月末までに、総額3億6000万円にものぼる官房機密費(内閣官房報償費)を支出していたことを認めました。
 塩川氏は、平野長官の判断で昨年9月から今年2月にかけ、毎月6000万円を決まって支出していることを指摘しました。

   そのうえで「なぜ6000万円なのか」とただし使途を明らかにするよう迫りましたが、平野長官は「必要だと思ったから請求している」などと木で鼻をくくったような答弁に終始し、使途については「相手様のあること」「使い道を明らかにすることで国益を損なう」などとのべて非公開は適切な対応だと開き直りました。

 この姿勢は、旧自民党政権とまったく同じです。
 平野長官は、来年度からは「国民に理解してもらえる対応を検討する」と述べました。
 塩川氏は「今年度の分も、できることは直ちにやるべきだ」と、支出ずみの分の使途も公開するよう要求しました。

.



.  

Share (facebook)

このページの先頭にもどる