アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【06.02.09】予算委員会の審議中断!質問への激励メール続く

写真

 今日の予算委員会は、午後の審議が中断しそのまま散会しました。

 原因は、自民党の議員が「民主党国会議員の最近の不祥事」を次々と取り上げたことです。これに民主党が抗議し、午後の審議がストップしました。
 午後5時から開かれた予算委理事会で、冒頭、大島委員長は「議員は品位をもって」と与党側に注意しました。その結果、今日の質疑はおこなわず、残りの質疑は明日にまわすことになりました。

引き続き、質問への激励メールが届いています

 先日の予算委員会での非正規雇用問題についての質問にたいする激励のメールが、引き続き寄せられています。

●国会中継みました、私は派遣会社にいるものですが 今の派遣業は派遣先の会社に問題があるのではなく、派遣会社自体に問題があるのです。

 例えば派遣会社の寮費ですが、一般の民間アパート借りてもらったりすると普通に借りたら五万とかすると派遣会社はマージンとして寮費七万円だとか給料から引かれたりします。

 今の時代自分の田舎では仕事がないから派遣してる人が沢山いますそういう人達弱い立場の人達から搾取して成り立つているのが派遣会社です寮費以外にもかなり搾取してる派遣会社もあります。

 調べてみればすぐわかります。共産党に頑張って欲しいです今の派遣会社の人達は苦しんでる人達がいます。共産党だけがたよりです。

●3年以上同じ仕事していれば社員にする法律を逆手に3年近付いたら契約解除が行われています。国会で採りあげてほしいくらいです。

●佐々木議員の質問を聞いていました。私の周りにも多くの非正規社員がいます。フリータ、パート、アルバイター横文字の職種の若者がいます。求人チラシもよく入るようになりました。統計では良い数字になっているように思われます。ただ、現実の中身は、佐々木議員の指摘の通りです。良い質問だったと思います。

●私は、無職で昨日の国会中継をみていました。佐々木議員の話しを聞き「そうだ!」とテレビに向かって叫んでいました。雇用問題もっと取り上げてください。

●NHKのテレビで佐々木さんという方を初めて知りました。お話が分かりやすかったので、普段こういう番組は見ないのですが、最後まで聞き入ってしまいました。それでこうしてメールしてみることにしました。
正社員と派遣、パートのお話はとても私も不満に思っていることなので、これからも是非強く発言してほしいと思います。

今日のお話にもありましたが、派遣社員で長期間働くと正社員になれると言う法律があるとの事ですが、派遣会社は正社員になれないように企業に抜け道を提案していると、私も実際働いていた企業から聞いたことがあります。

お友達で派遣で何年も勤めている人いますが、社員と違って、いつ切られるか分からない、収入は上がらない、社員と派遣社員の差別的な発言がとても悲しいなど、、働きながら不安をかかえている話をよく聞いたりします。

それに、働く前に、"顔合わせ"、"仕事の説明"ということで、派遣会社の営業の方と、企業訪問しますが、実際は何人もの派遣さんを一日の間に、入れ違いで用意して、企業側が沢山の中から実際に選べるような面接になっており、これは当然の事になっている派遣会社たくさんあります。このような行為は、違法だと聞いたことがありますがいかがでしょうか。

派遣会社は、お金を儲けるために、いろんな法律違反していると感じます。働く私たちは、まるで使い捨てです。派遣を好んでしているのではなく、社員になって働きたい人が沢山いると思います。派遣で働く人たちは誰からも保護されていません。こういうことが、ニート問題につながっていると思います。
 
派遣会社、それに企業側にもに法律違反した場合の厳しい罰則を作ってほしいです。



!!!

image/060209-225505-aDSC_1794.jpg

Share (facebook)

このページの先頭にもどる