アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【05.10.31】内閣改造の陰で、障害者自立阻害法を本会議で強行

写真 今日のマスコミ報道は、一日中、小泉内閣改造問題に集中しました。

 しかし、その前におこなわれた衆議院本会議で、障害者自立(阻害)法案の採決が強行されました。

 マスコミは、ほとんど注目しませんでしたが、この悪法がどれだけ障害者の皆さんの生活を不安に陥れる重大な問題を含んでいるか、考えたことがあるでしょうか。

 日本共産党の笠井亮議員は、本会議で以下の反対討論をおこないました。

 私は、日本共産党を代表して、政府提出の「障害者自立支援法」案に断固反対の討論を行います。

写真 最大の理由は、障害者の福祉サービスに定率一割の「応益負担」を導入するものだからです。障害者の基本的権利である食事や入浴、コミュニケーションや移動などのサービスを「利益」として負担を求めれば、重い障害者ほど、重い負担が強いられることになります。

 負担上限などで配慮したといいますが、施設入所で手元に残るのは月額2万5千円、グループホームや通所施設では、わずかな工賃さえ上回る利用料負担で、生活費が残る保障はありません。

 しかも本法案は、精神病院などの公費負担医療にも「応益負担」を導入しています。障害者に必要な医療を妨げ、健康状態の悪化を招き、命をも脅かすことは明らかです。

 さらに、障害程度区分の検証もなく、200を超える重要事項を政省令に委ねています。サービスの抑制は必至であります。

 本法案による障害者の負担増は、政府試算でさえ年間700億円にもなり、所得保障もせず、「サービスは利益だ」などと負担を強いるものであります。「これでは、自立したくでも自立できない」。これが、多くの障害者の痛切な声であります、まさに、障害者の自立と社会参加に逆行し、人権を真っ向から否定するものに他なりません。

 なお、「応益負担」を導入しないこととしている民主党案には、賛成です。

 最後に、「自立支援」の名のもとに障害者まで「痛み」を押しつけ、社会保障を根底から覆す小泉内閣は、断じて許せません。いま、世界の流れに沿った、真の障害者自立支援と社会参加を促進する抜本的施策こそ必要だということを強調し、討論といたします。



 私は、悪法強行に抗議する議員面会所の緊急集会で挨拶しました。

写真  みなさんごくろうさまです。私もいま本会議場からもどってきたところです。厚生労働委員会が、いま開かれています。

 笠井さんが、本会議場で反対討論をおこないました。本来、笠井さんがごあいさつをするところですが、委員会がありますので、私、本会議場の様子などを含めまして、みなさんにご報告をし、これからのたたかいの決意を表明したいと思います。

 本会議場は、自民党・公明党が圧倒的多数で、野党の言うことに耳を一切貸さない。与党の言うとおりにせよということで、多数で強行しました。ほんとうに、腹が立ちました。

 どれだけみなさま方が全国で怒りをひろげ組織し、それを国会に集中し何度も何度も、与党・野党すべてにわたって要請を繰り返してきたか。それにもかかわらず、このような悪法を強行したことは絶対にゆるせないと思います。

 私は、これまでのみなさんのたたかいは決してムダではなかったと思います。いま、与党のなかでも、たとえば200項目にのぼる政省令の内容はこれからだと言っている。障害者のみなさんの声をききながらやっていかなければだめだと言う人もいるのです。

 これから、私たちがどれだけ政府・与党に働きかけるかで、内容が変わってくるということです。もちろん我々は、国会のなかで、みなさんの要望を実現するために大いにがんばっていきます。
 世論がいちばん大事です。こんどの法案も、みなさんのたたかいで8月につぶれたわけです。圧倒的多数のみなさんの声がやはり国会に通じたからです。

 選挙の結果、与党が多数になって強行されましたけれど、それでも与党はやはり逡巡(しゅんじゅん)しているわけです。そういう点をよくわれわれ見据えて、内容の改善をはかっていく、このことでがんばっていきたいと思います。

 今度の法律で、根本的な理念を変えるというのですが、私たちは許さない。皆さんとともに、より良い社会保障、障害者のための政策、その路線をかならず実現していく。そのために、みなさんといっしょにがんばる決意であります。

 どうかこれからもいっしょに、明るい展望をもってがんばっていこうじゃありませんか。

年金者組合松戸支部の国会訪問の皆さんにあいさつ

写真

 年金者組合松戸支部の国会訪問・見学の皆さんに、日本共産党議員団を代表して国会の状況報告を兼ねたご挨拶をさせていただきました。



写真

Share (facebook)

このページの先頭にもどる