アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【04.11.27】義務教育費国庫負担金を削減して何が「改革」か!

 政府・与党が決定した国・地方税財政の「三位一体改革の全体像」なるものは、まったくひどいものですね。

 国民の暮らしを圧迫し、国の責任を後退させる国庫補助負担金の廃止・縮減と、地方交付税削減の方向を明確にしました。

 国庫補助負担金の廃止・縮減は、2005、2006年度で、2兆8380億円にもなります。

 焦点となっていた義務教育費国庫負担金は、2005、06年度の2年間で8500億円程度削減するとしています。

 そして、暫定措置として来年度分は、その半分の4250億円を削減するというのです。

 これは、憲法が保障する国民がひとしく教育を受ける権利を財政面からあやうくするものです。

 地方交付税については、「歳出削減に努め」「地方財政計画の合理化」などをすすめます。05年度以降も削減していく方向が示されました。

 税源移譲額は、合わせて2兆4160億円。目標の3兆円には届かないため、今後協議することになります。

 改革というなら、公共事業などのムダなひも付き補助金こそ見直すべきです。

 国民の生活と権利を保障する国庫負担金制度は、絶対に堅持しなければなりません。
 そして、地方税財源の拡充、地方交付税の充実こそ必要です。

image/041127-225043-aP1010444.jpg



……!!

image/041127-225044-aNEC_0048.jpg

Share (facebook)

このページの先頭にもどる