奮戦記
【04.09.15】消費税増税阻止闘争本部の会議がひらかれました
今日午前、消費税増税阻止闘争本部の第一回会議が開かれました
この闘争本部は、9月12日の党常任幹部会が設置を決めたものです。
今日の会議では、それぞれの立場から情勢を報告しあうとともに、これからのたたかいをどのようにすすめるかについて議論しました。
闘争本部の構成は、次の通りです。
本部長・小池晃常任幹部会委員、政策委員長、参院議員
副本部長・佐々木憲昭幹部会委員、衆院議員
同 佐藤三男幹部会委員、書記局員、国民運動委員会副責任者
事務局長 池田幹幸中央委員、国民運動委員・中小企業局長
本部員 関口孝夫常任幹部会委員、赤旗編集局長
同 紙智子中央委員、参院議員
同 橋本正二郎中央委員、経済政策委員会責任者
同 梅村早江子(国民運動委員会)
事務局員 木口力(国民運動委員会)、垣内亮(政策委員会)
金権腐敗政治追及委員会の会議を開きました
午後は国会で、金権腐敗政治追及委員会の会議を開きました。
日歯連疑惑追及についてさまざまな角度から検討するとともに、各種業界団体からの献金についても研究することになりました。
詳しい内容については、別の機会に報告しましょう。
今日から第18回日本高齢者大会
今日から2日間の日程で、第18回日本高齢者大会が開かれます。
今年の大会は、年金の大改悪、自衛隊のイラク派兵のまっただなかで開かれることになります。
また政府与党・民主党による消費税大増税・憲法改悪という2大悪政が準備されているなかで開催されます。
実行委員長の肥田泰さんは「社会保障が自助・互助へと変質させられ、権利が縮小されるとき、必ず戦争の足音が聞こえています。いまこそひとりひとりの高齢者が声をあげ、力を集め、連帯して、国や自治体に要求を持ち寄り命と健康を守りましょう」と訴えています。