奮戦記
【04.09.14】静岡県の皆さんといっしょに政府交渉を行いました
今日は、静岡県の皆さんといっしょに政府交渉を行いました。
交渉したのは、金融庁、防衛庁、農水省、国土交通省、厚生労働省、環境省、経済産業省です。このうち、私が参加したのは金融庁と防衛庁です。
金融庁では、サラ金・クレジット被害が広がっているため、関連業界や諸機関にたいして、債務者の借り入れや弁済の状況を記載した帳簿やその他資料を、債務者にすみやかに明示するよう指導・指示を徹底するよう要請しました。
防衛庁では、在沖縄米海兵隊のキャンプフジへの移転構想が伝えられ、地元自治体では移転反対の声が上がっていますが、これは米軍東富士演習場の全面返還を成立要件とする東富士演習場使用協定の立場に反するのではないか、とききました。
その回答は「そのような計画の提案はない」というのみ。しかし「いろいろな情報交換はやっている」ということでした。
そのなかで「移転問題」について話し合われていないか、と聞いたのですが「内容については言えない」の一点張りでした。
さらに、地下水汚染防止対策のための汚染調査実施や、104訓練の中止、そして自衛隊浜基地の航空祭(10月3日)の曲技飛行の中止などを求めました。