アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【04.01.21】「派遣は違憲」まではいいのだが、そのあとがよくない!

 衆議院本会議で各党の代表質問が始まり、今日は、民主党と自民党の代表が質問しました。

 民主党の菅代表は、代表質問で「戦地に自衛隊を戦争目的で海外に送らないとしてきた憲法の原則を大いにやぶるものだ」と批判しました。

 うん、いいこと言うじゃないかと思って聞いていると、そのあとがよくないのです。
 菅さんは、「それなら憲法改正を提起するのが筋だ」と言ったのです。――これでは、改憲の提案ではないですか?!

 他の民主党議員に対する小泉首相の木で鼻をくくったような答弁で、一時議場が騒然としました。
 各党の質問が終わった段階で、本会議終了の「動議」が出されたのですが、「異議あり」の声が多かったのです。
 そのため議長が「異議なしと認めます」と宣言できず、動議を採決して終了するという異例の展開になりました。

 明日は、民主党、公明党、日本共産党、社民党の順です。日本共産党の代表質問は、志位和夫委員長がおこないます。

.

イラク特別委員会でも与野党間で質疑日程などをめぐって激しい攻防がありました

 イラク特別委員会の理事懇談会で、イラクへの自衛隊派遣の承認案の審議日程について協議がおこなわれました。与党側は、23日に提案理由説明を行うことを前提に、28、29両日の2日間の審議を提案しました。

 しかし、日本共産党など野党側は本会議での趣旨説明・質疑を含め5日間を主張しました。結局、物別れに終わったため、明日、再度協議することになりました。野党側は、週内に一部が帰国する陸上自衛隊先遣隊の参考人招致も要求しました。

 この理事懇には、日本共産党の赤嶺政賢議員が出席しています。

.

党議員団と労組・民主団体代表の懇談会が開かれました

image/040121-183453-aIMG_4336.gif

 今朝8時半から、日本共産党議員団と労働組合の代表との懇談会があり、私も出席しました。

 吉井議員のあいさつの後、穀田国対委員長から「国会報告」をおこない、参加者から発言がありました。
 イラク派兵問題、年金改悪など負担増、消費税増税準備など、大いにたたかいを広げようと決意を固めあいました。

image/040121-183453-aIMG_4334.gif


image/040121-183453-aIMG_4342.gif



〜♪♪


Share (facebook)

このページの先頭にもどる