奮戦記
【03.11.02】「私は創価学会の隠れ共産党ファンです」と握手!
今日は、3連休の中日でもあり、選挙にとってはラストサンデーです。
そのため、各政党とも繁華街を中心に宣伝を集中しているようです。この激戦で、競り合いに負けるわけにはいきません。
私は、名古屋市の中心街である栄で宣伝カーから訴えました。――ムネオハウスの話から年金、消費税、憲法について……。
三越前でお話をした後、聞いて下さった方々に握手をしたとき、ある人がこう言いました。「私は、創価学会の隠れ共産党ファンです。年金は公明党が安心だと言っているが、そうではないでしょう?」といわれました。
私は、「いま現役世代の59%もらっているのに、50%台にまで切り下げるというのが、公明党の政策ですよ」というと、「そうですか、こんどは共産党に頑張ってもらわなければならない。ぜひ頑張って下さい」と励まされました。
そうか、創価学会の中にも日本共産党に期待を寄せている人がいるんだと思うと、胸が熱くなりました。疲れも吹き飛ぶ思いです。
ある人は、「ムネオハウスでテレビに出ているから、初めて会うような気がしないね。頑張って下さい」と握手してくれました。
年金の話をしていると、カンパを寄せてくれた年配の女性の方がいました。逆に、勇気づけられました。本当にありがとうございました。
<お昼休憩。宣伝カースタッフのみなさんといっしょに腹ごしらえです。>
銀行の貸し手責任を問う会事務局長の椎名麻紗枝弁護士から応援をいただきました
午後には、銀行の貸し手責任を問う会事務局長の椎名麻紗枝弁護士が、急きょ東京から駆けつけていただき、3カ所も熱烈な応援演説をしていただきました。
椎名先生は、「宣伝カーの上からマイクを握って話をするのは初めて」とおっしゃっていましたが、なかなか堂々とした演説ぶりで、感激しました。
金融被害者の方々からも、激励の電報と寄せ書きを寄せていただきました。心から、感謝申し上げます。
<夜は、愛知2区・大野ひろみつ候補の個人演説会で訴えました。2会場をかけ持ちです。>
<<椎名麻紗枝弁護士の応援演説から>>
ご紹介いただきました弁護士の椎名です。東京からまいりました。佐々木憲昭先生が、銀行被害者のためにどれだけ力を尽くしてくださったか、みなさんにご報告したいと名古屋にまいりました。
小泉さんは、痛みのともなう構造改革といっていますけれども、構造改革は名前ばかりで、痛みだけを国民に押し付けていると多くの方たちが実感を持ってらっしゃることだろうと思います。とりわけ、バブルのときに、銀行被害者が、銀行にだまされて多額の借金を押し付けられました。
バブルが崩壊した後、銀行がいったとおりの返済ができなくなってしまった。そういう方たちに対して銀行は、貸した責任を棚上げにして、借りたものは返せと、返せないなら自宅を売却しろと、ご高齢の方たちの自宅を取り上げてきています。
そういう問題に対して、佐々木憲昭先生は、被害者の痛みをご自分の痛みとして受け止めていただいて、国会で何度も何度も追及していただきました。競売にかけられた方たちの自宅を取り戻すことにもご尽力いただきました。本当に銀行の被害者の方たちたくさんおられます。そういう方たちがどれだけ助けられたか。本当に報告できないくらいおおぜいの被害者が助かりました。
そういう佐々木先生の活動を見て、被害者の人たちは、まさに共産党こそ自分たちの味方だという実感を持っておられます。銀行被害者といっても、だいたい資産のある方が、バブルの中でこのままでは相続税が払えなくなるということで銀行からだまされて借金を押し付けられた方です。
ですから、どちらかというとほとんどの方が自民党を支持していた方がたです。ですけれども、結果的には、自民党は何もやってくれない。国民が困っていることへの手助けなんて絶対やってくれないんだと、実感を持ってわかったわけです。そういうことで、銀行被害者の方たちは、共産党でなければ自分たちをまもってくれないと、佐々木憲昭先生のほうに、激励の電報と、ぜひ再び当選して国会のほうで頑張っていただきたいとの寄せ書きを寄せておられます。私は、佐々木憲昭先生にぜひ国会に戻ってきていただきたいと思います。
銀行被害者のみならず、いろんな被害者がたくさんいらっしゃいます。私自身、被爆者問題にずっと深くかかわってきましたけれども、いま名古屋でも、日本の被爆者状況を問う裁判がおこっています。小泉さんは、痛みのともなう構造改革といっていますけれども、社会的弱者の立場はまったく考えていない。
私は、日本は法治国家だといわれていますけれども、本当の意味での法治国家じゃなくて、社会的弱者をほったらかしにしている放置国家だと思います。本当の意味での法治国家、被害者が救済される、人権が侵害されたらかならず救済されるという世の中に変えてもらえるのは、日本共産党をおいてほかにないと思います。
【メルマガ読者からのお便りのコーナー】
演説を聞きに往復2時間かけて行きました
こんにちは。私は残念ながら佐々木さんの選挙区ではありません。でも今日は、沼津に演説を聞きに往復2時間かけて行きました。大変でしたがお話が聞けて良かったです。
なぜなら、私が今一番心配なのは老後=年金問題です。昨日まで増税でも仕方がないかと思ってましたが、佐々木さんの演説を聞いてかわりました。そうじゃなくても大丈夫なんですよね?
共産党のマニュフェストじっくり読ませて頂きます。そしてお役には立てませんが佐々木さんが当選するよう願って日本共産党と書くつもりです。
どうかお体に気を付けて選挙戦頑張ってください。
地下鉄名駅で拝見しました!
お疲れ様です! 毎日楽しく読んでます☆実は僕…一週間前の朝早く、地下鉄名駅で憲昭さんが、お1人で歩かれとるのを拝見しました!声をかけようとしたんですが、ただ、驚きで…。今回は愛知2区で宣伝カーの運転をしてます。明日の演説にてお話を聞けるのを楽しみにしてます。(20歳 学生)