アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【03.10.01】小泉さん、経団連の献金を「喜んで受けとる」だって?

 今日は、衆議院予算委員会が開かれました。日本共産党からは、志位和夫委員長が質問しました。

 私は、「政治とカネ」の問題で小泉総理が答弁した内容に驚きました。総理は、財界からの見返りを求めた献金を「受け取る」と答弁したのです。

 日本経団連は、消費税の大増税と法人税の引下げという身勝手な政策に賛成する政党に「献金を再開する」という、露骨な政治買収の方針を明らかにしています。
 志位さんは「小泉内閣では消費税を3年間上げない」といっているのだから、「少なくとも3年の間は受け取りを拒否すべきだ」と迫りました。

 ところが、小泉総理は「喜んで受け取る」と答弁したのです。私はそれを聞いて、あ然としました。

 「3年間は上げない」というのは表向きの話で、じつは消費税大増税の準備を3年の間にすすめるということなのか、それとも、国民にウソをつきながら選挙が終わったら大増税へ踏み出すのか……。

 そういえば、「私がウソをつく顔に見えますか」と言って国民をだまし、大増税をすすめた首相がいましたね。小泉さんも、どうもそんな感じになってきたようです。

18日間だけで349件の武力事件――こんな危険なイラクに自衛隊を派兵するのか

 志位さんは、イラクへの自衛隊派兵について、イラクの現状をどう見るかについて具体的な事実をあげながら、総理の認識をただしました。

 そのさい、国連の「セキュリティー・アップデート」で報告されている武力事件は、9月8日から25日までのわずか18日間だけでも、349件イラク全土を覆おうかたちで武力事件がおこっていることを紹介しました。

 そのうえで、「イラク全土は、まさに戦場だ。自衛隊のいく余地などどこにもないではないか」と詰め寄りました。
 小泉総理は、まともに答えず、逃げとはぐらかしに終始しました。

.


そうだったのね!

image/031001-220414-aimg_1410.gif


■「佐々木憲昭のメールマガジン」を発行します

 近いうちに、「憲昭メルマガ」を発行し、このホームページのメイン画面から「購読」を受付ける予定です。いま、それが可能となるよう「工事中」ですので、しばらくお待ち下さい。
 選挙本番中(公示後)は、選挙法との関連で「連日更新」ができなくなりますが、そういう場合でも、「メルマガ」読者に対して、直接、個別に私のメッセージを発信し続けたいと思っています。

image/031001-220415-030718-170405-aDSC_5611.jpg


 

Share (facebook)

このページの先頭にもどる