アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【03.07.13】愛労連第29回定期大会で挨拶をしました

 今日は、愛知県労働組合総連合(愛労連)の第29回定期大会で、日本共産党を代表して挨拶をさせていただきました。八田ひろ子参議院議員も出席しました。

 愛労連は、日本経団連の会長企業でもあるトヨタ自動車のある県労連として、労働者の権利と暮らしを守ってかかんにたたかっています。
 トヨタの奥田会長は「ベアは論外」など、とんでもない発言をし、トヨタ労組は「ベア要求放棄」という組合にあるまじき態度をとっています。

 これにたいして愛労連は、厳しく批判するとともに、「トヨタシンポジウム」総行動を繰り返しおこなうなど、労働者と地域住民の利益のために奮闘してきました。

 特に注目されるのは、労働者の家族・地域ぐるみで違法な「サービス残業」の告発をつづけてきたことです。
 昨年は労基署主催で「サービス残業一掃」「過重労働一掃」の大会が開催されるまでになりました。
 愛知労働局は、この2年間で11億円もの不払い残業代を支払わせています。

名古屋駅前で街頭宣伝をおこないました

image/030713-185037-aIMG_9825.jpg

 八田ひろ子参議院議員といっしょに、名古屋駅前で日本共産党の街頭宣伝をおこないました。歩きながら電話をしている若い青年が「テレビにでている人がいる」!と。

image/030713-185037-aIMG_9820.jpg



.


うん いいはなし きいた

image/030713-185624-asai0619-12.jpg


 

Share (facebook)

このページの先頭にもどる