アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【02.10.15】きょうから衆議院の補欠選挙も始まりました

 10日に告示された参議院補選につづき、今日15日から衆議院でも補選がはじまりました。この衆参統一補選の投票は10月27日です。
 <私も参加した山形4区 須藤みや子さんの演説会(9月4日)>

 今日告示されたのは、衆院山形4区、神奈川8区、新潟5区、大阪10区、福岡6区。このうち山形、新潟、大阪の3つの選挙区は、それぞれ加藤紘一元自民党幹事長、田中真紀子前外相、辻元清美社民党前政審会長が「政治とカネ」に絡む不祥事で辞職したのを受けたものです。

 あるマスコミは、「政治とカネ」のスキャンダルの後始末に、26億円もの巨額の税金が投入されると報じました。本人や秘書らの疑惑による議員辞職にともなう衆参4補選の予算が、総額約26億円にのぼることが分かったからです。

 <大阪10区の すがの悦子さんとともに(10月12日)>

 政治家の不祥事が、結果的にこのような税金の“無駄遣い”にもつながることを示しているといえます。

■拉致された5人が、24年ぶりに帰国

 4半世紀前、とつぜん拉致され北朝鮮に連れ去られた人々のうち5人が、きょう帰国しました。
 13人(日本政府が認定したが北朝鮮が拉致を認めていない人を含めれば15人)がどのように拉致され、海を越えた異国でどのような暮らしをしてきたのか。……また、家族の方々はどのような思いで、この長いあいだ待ち続けてこられたのか。――このことを思うと、ほんとうに胸が痛みます。
 
 おこなわれたことは明らかに国家による犯罪です。北朝鮮の責任が厳しく問われるべきです。
 これまでも、ラングーン事件、大韓航空機爆破事件など、北朝鮮による国際的な蛮行がありました。私たちは、これらの事件についても厳しく批判してきました。
 北朝鮮は、日本共産党に対する攻撃・干渉などもおこなったため、朝鮮労働党と日本共産党のあいだは断絶状態になってきました。

 拉致問題については、これからの国交正常化交渉のなかで、事実を徹底的に究明すること、責任者を処罰すること、賠償・補償もきちんとおこなうこと、これらをきちんと要求すべきです。

.


「紅葉の会」より

image/021015-185047-aP0929-14.jpg


.



秋田の人形で〜す

image/021015-185104-a114-1435_IMG.jpg


 


Share (facebook)

このページの先頭にもどる