奮戦記
【02.07.29】中国製ダイエット食品被害等で厚労省交渉
今日は、愛知県の日本共産党の県議・候補の皆さんとともに、「違法添加物・輸入汚染食品・ダイエット食品等の規制強化・緊急対策」をもとめる厚生労働省交渉をおこないました。
<厚労省の前で>
要望のおもな内容は以下の通りです。
○総量規制の立場から添加物の許可品目を大幅に減らすこと、
○輸入野菜・食品の水際検査を厳しくするため、名古屋検疫所に新たに検査所を設置し検査員・監視員の大幅増員をはかること、
○中国の痩せ薬が流布した真相究明を急ぎ、これ以上被害が拡大しないよう正確な企業名・商品名を迅速に公表すること……等々。
金融消費者保護推進議員連盟の設立総会

銀行が、不良債権処理を口実に、貸し手の責任を棚に上げて担保に入っている自宅などを次々に競売にかけ、債務者を身ぐるみ剥ぐようなやり方を強めています。
金融トラブル解決のために裁判外紛争処理制度の充実をはかり、金融面での借り手の権利を守ることなどをめざして、議連が再発足しました。
会長は、臼井日出男さん(自民党)、事務局長は海江田万里さん(民主党)、それに各党から世話人が選出されました。私も世話人の一人になりました。
.
.

.
ケッコー!!♪
