アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【02.04.16】祝!“連日更新200日達成”

【2002.04.16】祝!“連日更新200日達成”

 今日で、ついに「連続更新200日目」になりました。
 「おめでとうございま〜す」

 (パチパチパチ!! なりやまぬ拍手……)


 昨年夏にホームページを立ち上げてから「奮戦記」を書きはじめ、9月29日からは“連日更新”に挑戦。今日でめでたく「連続更新200日目」となったのです。(すごいですねぇ〜!!)

 100日目達成が1月6日でした。それから、またまた100日たったのですね。それにしても、この100間の激しい政局の展開は、どうでしょう。とても想定していませんでした。

 2月13日に、「ムネオハウス」をはじめて取り上げて以来、私自身大きな環境の変化にみまわれました。それまでは、「無名の政治家」(外国特派員協会での紹介)だったのに、マスコミに引っ張りだこになりました。こんなことになるとは、想像もしていませんでした。

 私の「奮戦記」は、写真がメインです。テレビやラジオの生出演にもデジカメを持ち込んでパチリ。───写真を中心に、感じたことや訴えたいことを書き込んできました。

 毎日の奮戦記に、癒し系のかわいい人形や美しい景色、花などをできるだけ載せるようにしています。先日、「おちゃめ〜」という若い女性からのメッセージも届きました。

 アクセスも急増しています。いまは、1月の10倍に増えました。 

 これからも、よろしくお願い致しま〜す!!

  

●テレ朝の「スーパー・モーニング」に出演


 ここでも、官房機密費の問題が焦点になりました。
 日本共産党の公表した文書を、大橋巨泉さんは「これは本物にちがいない」と断定、嶌さんからは同窓会の体験が紹介されました。

 そして、「税金をこのように食い物にしていいのか」と、出演者からこもごも強い怒りが表明されました。
 また小泉内閣の1年をそれぞれ採点しました。私は、思わず「0点」と書いてしまいました。

.


●野党4党が「官房機密費」について十分な説明を求め「予算執行停止」を申し入れへ


 野党4党が予算委員会の理事懇談会を開きました。
 このなかで、外交機密費の官邸への上納問題や官房機密費の使途に対する説明を政府に求め、十分な説明が得られるまで官房機密費の予算執行停止を求める申し入れを行う方針を決めました。

 17日午後にも官邸に申し入れ書を提出する予定です。政府に説明する姿勢がなければ、機密費予算の執行停止を求める議決要求を同委員会に提出する構えです。

 野党の理事懇談会は、官房機密費の出納帳を公表した日本共産党が「機密費問題の解明が必要」と呼びかけて実現しました。
 4野党の協議では、機密費全体を対象に政府の説明責任を追及する方針が確認されました。




  <凛々しいオオタカの姿
  ───「海上の森を守れ」のポスターから。……

Share (facebook)

このページの先頭にもどる