アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【02.02.14】鈴木宗男議員の疑惑を追及した質問が大反響

 昨日の予算委員会での質問が大反響をよんで、びっくりしています。

 この二日間で、テレビ局や新聞、雑誌、ラジオなどいろいろなマスコミから取材攻勢があって、今日も予算委員会が終わってから、6時から9時までその対応におわれました。


 ●質問のくわしい内容と資料は、明日(15日)の夕方このホームページにUPします。お楽しみに!


 私が、いちばん問題にしたのは、国民の税金を私物化している構図を明らかにすることでした。「四島人道支援」事業の受注企業の社長が、鈴木宗男後援会の幹部を務めていることや、そこから鈴木議員に献金が流れている、という誰にも否定できない客観的事実をつきつけることによって、それを証明したのです。そこが、多くの方の共感を呼んだのだと思います。

 メールやファックス、電話など視聴者からの声で、いちばん反響が大きかったのは、パネルで「鈴木さん、あなたは私たちの友達です」という「ムネオ・ハウス」の横断幕を見せた場面です。
 マスコミ関係者も「あれがいちばん印象的だった」と言っていました。

 鈴木氏は、テレビで「四島支援事業」は「ODAではない」と反論しているようですが、私はそんなことは百も承知のうえで、援助の中身を決定するシステムが政治家の介入をまねきやすいものになっていることを問題にしたのです。

 今日も、予算委員会で外務省問題が追及され川口外務大臣が答弁に立ちましたが、次から次へと問題が出てきています。

.

 

以下は、皆さんから寄せられた声の一部です



●テレビを見た。素晴らしかった。これまでなぜ日本が北方領土に支援をするのか理解できなかったが、今日の質問を見てよくわかった。外務省は本当に腐っている。徹底して追及して欲しい。(中年の女性)

●黙っていられないので電話しました。先生の質問は素晴らしかったです。福田官房長官の大西さんの意見を聞かないという答弁はおかしい。諦めないで追及して、鈴木宗男代議士からバッチを外すまでがんばって欲しい。(中年の女性)

●国会中継見ました。「鈴木君は友達です」のパネルで笑い死ぬかと思いました。今日の国会中継をゴールデンタイムで放送していたら主人にも見せられたのに残念です。今まで知らなかったけどこれからは応援します。

●素晴らしい質問でした。「むねおハウス」。委員会室も爆笑でしたね。調査が実に見事でした。妻と茶の間で拍手しました。共産党ここにありの感、いっぱいでした。佐々木さんを国会へ送ってよかった。今日は、つくづく思いました。(三重県・50歳・男性)

●鈴木の件、よく指摘してくれました。永田町ては公然の秘密となっているはずのに、誰も指摘しないので、このまま埋没してしまうと懸念していました。国会にはあれだけ多数の議員がいるにも関わらず、まともに働いているのは数人の議員です。貴方のような方には是非とも頑張って頂きたい。
(福岡県・30歳代・男性)

●今日の国会中継を見ていましたが、昨日まであまりにも、質問者が頼りなく質問にも真剣さが足りなく、自民党もだめだけど野党も全然追及できていないと、あきらめて見ていました。しかし、今日の佐々木議員の追及は、本当にすばらかったです。資料など、充分準備して質問に臨んでいる様子が見て取れました。今まで、政党では共産党は拒絶反応を示していましたがこれからは、佐々木議員を注目して見ていきたいと思います。これからも、頑張ってください。(30歳代)

 <今日、寄せられた声>

●きのうの質問はよかった。最近、野党が元気ないと思っていたけど、昨日はお宅と、民主党の河村議員の質問がよかった。取り上げたテーマ、切り口がよかった。このことを伝えたかった。(中高年の男性)

●地方公務員の妻。外務省と鈴木議員の癒着ぶりを疑問に思っていた。昨日の質問を聞いてスッキリした。専業主婦なので、昼間はよくテレビを見ていて、田中真紀子さんの件はひどいと感じていた。ミハーな感じもするが、すっかり佐々木さんのファンになってしまった。質問をビデオにとっていたので、夜、主人にもみせた。日本の体質を改めるよう頑張っていただきたい。選挙区ではないので、佐々木議員には1票を入れられないが、地方から応援している。ぜひ議員にお伝え下さい。(仙台市・中年の女性)

●国会中継をネット配信でみました。鈴木議員及び外務省に対する不透明な献金疑惑等に対する見事な指摘、感動しました。今まですっと共産党支持ですが、今日更に今後に対する期待も高まりました。これからもどうかよろしくお願いします。北海道出身者として大変恥ずかしい思いですが膿は出さなければいけません。お願いします!(30歳代)

●もっと、鈴木宗男を追及してください。

●2月13日の予算委員会の質疑、本当によく調べてあります。私は1月20日までは小泉総理を支持しておりました。しかし今は違います。鈴木宗男について私も以前から疑惑の多い議員だと思っていた。NGO.ODAの問題について小泉総理に4回、福田官房長官に5回、田中前外務大臣に3回、管議員に3回、辻元議員に3回、Eメールで疑惑解明をお願いしましたが、国会、Eメール等取り上げられたのは、田中、辻本、管議員だけでした。2月20日の国会では必ず鈴木議員の疑惑を解明し場合によっては議員辞職に追い込んで下さい。税金を払うのが馬鹿らしい。(富山市・60歳・男性)

●昨日の予算委員会での佐々木議員の質問内容が素晴らしかったので、すぐメールを送ってしまいましたが、お願いがあります。20日にNGO問題の集中審議がありますが、ぜひ当事者4人、野上事務次官、田中前外相、NGOの大西氏、それから一番証人として呼んで欲しい鈴木宗男議員を呼んで追求してください。佐々木議員にお願いしたい。ぜひ、鈴木議員本人に質問をぶつけてください。頑張ってください。(30歳代・男性)

●昨日の予算委員会の質問のいわゆる「宗男ハウス」の質問は、たいへんよく調査されていて、今朝のスーパーモーニング、などでも採り上げられていました。あれは、宗男は、外交を食い物にしている政治家です。あと佐々木さんの専門の財政金融などペイオフに関する意見とか、毎週のように信金信組が破綻してきて、金融は大丈夫かと思います。(浜松市・30歳代・男性)

Share (facebook)

このページの先頭にもどる