アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

税制(庶民増税・徴税) (大企業減税, 証券優遇税制)

2011年06月15日 第177回 通常国会 財務金融委員会 【615】 - 討論

所得税法「改正」案を可決 佐々木議員が反対討論

 2011年6月15日、大企業・大資産家優遇の研究開発減税や証券優遇税制の延長などを盛り込んだ所得税法「改正」案が、財務金融委員会で民主、自民、公明など各党の賛成多数で可決されました。反対したのは日本共産党だけです。
 この法案は、民主、自民、公明の3党が政府案から6月末で期限が切れる租税特別措置などを切り離した新法として提出されたものです。

 反対討論で佐々木憲昭議員は、(1)研究開発減税の延長や産業活力再生法、企業立地促進法などの減税措置が一部大企業に多大な恩恵をもたらす大企業優遇措置となっている、(2)大資産家に恩恵が集中する証券優遇税制を延長しようとしている、(3)税務署の権限を一方的に強め、納税者の権利を侵害する罰則強化が盛り込まれている、と指摘。
 「大震災によって経営に甚大な被害をこうむった中小零細企業や個人にこそ税制の支援を強めるべきだ」「国際的にも例を見ない大資産家優遇の証券優遇税制は廃止すべきだ」と主張しました。

 この日、討論・採決に先立つ質疑で、佐々木議員は、証券優遇税制は廃止すべきだと主張しました。

議事録

○佐々木(憲)委員 日本共産党を代表して、現下の厳しい経済状況及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する法律案に反対の立場で討論を行います。
 反対する第一の理由は、研究開発減税の延長や産業活力再生法、企業

[続きを読む]

Share (facebook)

このページの先頭にもどる

佐々木憲昭公式フェイスブックページ へ
佐々木憲昭 ツイッター へ
憲昭ユーチューブムービーチャンネル へ
憲昭国会質問データベース へ
宣伝素材ダウンロード へ
『変貌する財界』書籍紹介 へ
しんぶん赤旗の購読申し込みはこちらから
日本共産党中央委員会 へ