アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

メールマガジンバックナンバー

第478号☆7月22日 各委員会理事会の雰囲気は複雑…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本共産党 衆議院議員 佐々木憲昭の
*--*--*--* 憲 昭 e た よ り *--*--*--* 2012/7/22 第478号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◇◆本人がつづる今週の一言◆◇

 メルマガ読者の皆さん、こんばんは。佐々木憲昭です。

 “暑い!”と思っていたら、今度は一転して“寒い”と感じるような気温の急低下が起こりました。そう思っていると、明日は、また暑くなると言うのです。とても身体がついていけませんね。体調管理に気をつけましょう。

 国会議事堂のなかは、重苦しい空気が漂い始めています。――「不退転の決意」「待ったなし」など強気の発言を繰り返している野田総理。強気になればなるほど、それを支えるべき与党・民主党の基盤が、いま音を立てるように崩れつつあるのです。
 各委員会の理事会の雰囲気は、複雑です。野田内閣に反旗を翻(ひるがえ)した、小沢氏を中心とする新党「国民の生活が第一」(略称「生活」)と「きづな」が一緒になって新しい47人の会派「生活」をつくりました。そのため理事会の野党席が変わりました。これまでは、自民党の次に公明党が座っていたのに、自民、公明の間に割って入るように「生活」の理事が座るようになったのです。まさに、自公に楔(くさび)を打ち込むかのような状況です。
 たとえば、議院運営委員会の理事会でいうと、民主党の理事が一人減りました。その代わり、野党の理事が一人増え、自民党の次に「生活」が座り、次に公明、共産、社民という座り順になりました。公明までは正式の理事、共産党以下はオブザーバーです。委員長席が真ん中にあり、向かって左側が与党、右側が野党席です。民主党が弱体化し野党が増えるというだけで、理事会の雰囲気が大きく変わるものです。

 政策的に言えば、消費税中心の「一体改悪」を推進する民主・自民・公明の「密室談合3党」と、それ以外の野党という“対決構図”が浮かび上がりつつあります。
 いま民主党・野田内閣は、完全に自民党に「先祖返り」してしまいました。消費税増税をはじめ、原発の再稼働、TPP参加、普天間基地の辺野古移設、オスプレイの配備・訓練等々。自民党もできなかったようなことを、野田総理は当たり前のようにやろうとしているのです。「自民党政治を変える」と言ったあの公約は、いったいどこに行ってしまったのでしょうか。

 この事態に直面して、民主党内に渦巻いている不満のマグマは、次第に“発火点”に近づきつつあるようです。先週は、毎日のように離党者が相次ぎました。
 議運理事会では本会議場の座り方、席順が問題になりました。民主党の理事が「慣例通り会派の大きな順に席を並び替えたい」と提案したとき、自民党理事はこう言いました。「これで離党騒ぎは終わりなのか? もう少し様子を見てから決めたらどうか」と。
 民主党の輿石幹事長は、「このままでは、総選挙の前に野田内閣が崩壊する危険がある」と言いましたが、まさにその通りです。

 こうなったら、国民にきちんと信を問うのが当たり前ではないでしょうか。国民の声が通る国会に。――これは誰もが望んでいることです。
   
 ◇◆今週の「奮戦記」より◆◇

 日弁連主催の院内集会――改正貸金業法の改悪許すな
              (「奮戦記」12.07.19より)

 日本弁護士連合会(日弁連)が主催する院内集会「改正貸金業法の成果を検証する――利息制限法の改悪を許さない」が開かれ、私も日本共産党を代表して連帯のご挨拶をしました。
 多重債務者を出してはならないと多くの方々が運動して、2年前の2010年に「改正貸金業法」が施行されました。ところが、自民党と民主党の一部が、この法律を大幅に緩和することを検討していると報道されました。
 個人向け融資を年収の3分の1までに制限する「総量規制」を撤廃するとか、上限金利をいまの15〜20%を30%まで引き上げる、というのがねらいです。そんなことを国民は望んでいません。
 法改悪を求めているのは、貸金業界です。彼らは、中小企業の資金繰りが悪化したとか、お金を借りられなかった人が無法な「ヤミ金」に流れているなどと説明しています。
 しかし、消費生活センターの調べでは、ヤミ金被害の相談は4年前の4237件から916件へと4分の1以下に減っています。また、警察庁によるとヤミ金の被害人員は、同期間に15万人から5万人へと3分の1になっているのです。
 ほんとうに資金繰りを改善しようとしたら、来年3月で切れる金融円滑化法の延長をおこなうこと、政府系金融機関がしっかりとその役割を果たすことが必要です。そこにこそ、力を入れるべきではないでしょうか。
 貸金業法の改悪は絶対に認めるわけにはいきません。

≪日々の奮戦記はこちらから≫
【12.07.21】東京函商同窓会創立80周年・記念総会に出席
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/120721-112828.html
【12.07.19】改正貸金業法の改悪許すな。原発事故調報告を読む勉強会
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/120719-183709.html
【12.07.18】自由報道協会で質問に答える
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/120718-165532.html
【12.07.16】さよなら原発集会に17万人が参加!
 → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/120716-211213.html

◎「憲昭eたより」のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/magazine/

───────────────────────────────
【憲昭eたより】
▼このメールマガジンは、アドレスを登録していただいた方、佐々木
憲昭のホームページにご意見をお寄せいただいた方に配信しています。
▼配信中止・メールアドレスの変更はこちらからお願いします。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/mm/
▼ご意見・ご感想は[mail@sasaki-kensho.jp]までお寄せ下さい。
発行:日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第1議員会館1106号室
      TEL:03-3508-3730  FAX:03-3508-7280
   佐々木憲昭WebSite: http://www.sasaki-kensho.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Share (facebook)

このページの先頭にもどる