アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【13.09.11】GDP上方修正は消費税増税の「好材料」か?(facebookより)

 内閣府が、9日発表した2013年4〜6月期の「実質GDP改定値」が年率3.8%増に上方修正されました。改定値は、速報値の公表後に明らかになった法人企業統計などのデータを使って推計し直したものです。
 甘利明経済財政・再生担当大臣は、記者会見で、増税判断に向けて「好材料が1つ追加された」と述べ、菅義偉官房長官も「予想より良かった」と述べたそうですが、とんでもない話です。

 上方修正は、公共事業や設備投資の改定値が速報値を上回ったからであって、個人消費が伸びたためではありません。
 公共投資は3.0%増と、速報値の1.8%増から「上振れ」しています。設備投資が伸びたとはいっても、公共事業の拡大などに関連する設備投資が増えているのです。

 これにたいして、個人消費は0.7%増と、速報値(0.8%増)に比べて0.1ポイント下方修正しています。
 家計消費が低迷しているのは、賃金が上がらず年金も減らされているからでしょう。

 こんな状況で消費税を増税すれば、デフレからの脱却どころか、内需が冷え込み日本経済の底が抜けるような事態となるでしょう。


 

Share (facebook)

このページの先頭にもどる