奮戦記
【03.09.21】東海業者後援会が躍進の集い、松阪と多気で演説会
今日は、東海四県の業者後援会が、三重県四日市で「日本共産党の躍進をめざすつどい」を開きました。
私は、日本共産党を代表して50分の講演をさせていただき、党の経済政策についてお話をしました。
小泉内閣がすすめてきた中小業者を無慈悲に切り捨てる政策で、明日の展望を見失って自殺するという悲惨なケースが少なくありません。
報告・交流のなかで、生きるためにも、選挙に勝とうという固い決意が、参加した200人近い業者の皆さんの心に大きく広がりました。
松阪駅前で街頭宣伝をおこないました
ただちに、近鉄特急で松阪市に移動し、駅前の街頭宣伝をおこないました。わざわざ、聞きに来ていただいた方を含めて、駅前は選挙ムードに染まりました。
この直前、特急列車を降りるとき、民主党の岡田幹事長の一行とばったり。「やあ、やあ」と挨拶を交わしました。各党とも、必死にかけまわっています。私たちも負けるわけにはいきません。
多気町では演説会がおこなわれ、町長にもご参加いただきました
その直後、多気町に移動し演説会に参加。80人近くの方に、聞きに来ていただきました。なんと、わざわざ多気町の町長さんにもきていただき、恐縮しました。
.