アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【03.09.20】愛知県の東邦高校生徒と懇談、三重県四日市演説会

 愛知県の東邦高校の生徒が、学校の文化祭でおこなう研究発表のためということで、私を取材にきました。

 テーマは、有事法制や憲法・外交問題です。
 ――「自衛隊は軍隊と見ているのか」「アメリカのイラク戦争を阻止できなかったことについて、どう考えているか」「憲法は理想主義で現実にあわないという意見があるがどうか」等々、たくさんの質問を受けて懇談しました。

 私は、日本国憲法は9条をはじめ世界に誇るべき平和的・民主的条項を持っている。憲法の内容をどう実現するかが大事であって、自衛隊の存在にあわせて憲法を改悪するのは間違っているとのべました。
 また、日本共産党は安保条約を破棄して真の独立を実現すること、自衛隊の段階的解消をめざしていること、などをお話ししました。

 そして、イラクへの自衛隊派兵や有事立法になぜ反対しているか、などについてもお話ししました。
 最近の高校生は、平和問題にたいへん敏感でよく考えているという印象を強く受けました。たのもしいですね。

三重県四日市の日本共産党演説会でお話

 夜は、四日市で日本共産党演説会がありました。
 小選挙区予定候補の前垣ただしさん、星野りつこさん、そして、前参議院議員の笠井あきらさん、参議院三重選挙区予定候補の中野たけしさんとともに、私も、お話をさせていただきました。

<前参議院議員の笠井あきらさんの力のこもったお話>


<星野りつこさんは、大事故を起こしたRDFについて>


<前垣ただしさんは、小泉内閣の悪政を告発>


<前県会議員の萩原量吉さんが候補者紹介>


<私は、小泉内閣と対決する党の役割についてお話>


.


毅然と! 立ち向かうのだ!!



Share (facebook)

このページの先頭にもどる