奮戦記
【03.08.21】東海ブロック候補者会議、名古屋駅前で街頭宣伝
今日は、東海ブロックで事務所で候補者会議が開かれ、比例代表候補者の経験を交流するとともに、短期決戦の総選挙に向けてどのように活動を展開すべきか、多面的に議論しました。
<岩中ブロック責任者と中島所長>
今の政治状況の下で、日本共産党をどのように光らせていくか、訴え方についても意見交換しました。
<左から、平賀高成さん、加藤隆雄さん、瀬古由起子さん>

.
名古屋駅頭で街頭宣伝をおこないました
東海ブロックの会議が終了後、名古屋駅に移動し、駅西口(新幹線側)で、4人の比例候補がそろって街頭演説を行いました。
司会は八田ひろ子参議院議員。めったにないそろい踏みになったこともあって、注目を集めました。勤め帰りのサラリーマンや買い物帰りの市民、新幹線ホームで列車を待つ人びとに聞いていただきました。
私は、熱心に手を振っている若い人がいると思って、よく見ると、なんと先日おじゃました東海高校の「サタデープログラム」を主催した生徒さんでした。
社民党の衆議院議員も、手を振っていきました。
な〜るほど、名古屋駅と言うところはいろんな人が通るところなんだと、再認識しました。
四人の候補はそれぞれの立場から、イラク問題、雇用、福祉、ハンセン問題、政治とカネ、日本共産党の綱領改定問題などをわかりやすく訴えました。
宣伝カーの回りでは、党の活動実績や比例候補と小選挙区補を紹介した「しんぶん赤旗」の号外が配られ、受け取った方は興味深そうに読んでいました。
.
.

