アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【03.01.27】政府の補正予算案は組み替えて再提出すべきです

 今日、衆議院予算委員会では、午前中に一般質疑をおこなわれ、午後からは小泉総理出席のもとで総括質疑がおこなわれました。日本共産党からは、吉井英勝議員が質問しました。

 そのうえで、夕方、討論・採決がおこなわれました。日本共産党からは、矢島恒夫議員が反対討論にたち、組み替えて再提出せよとせまりました。
 補正予算は、予算委員会を通過し夜の本会議で討論採択されました。

 明日からは、参議院で質疑が行われます。

 こんどの補正予算は、総額3兆円。その半分は公共事業、半分がセーフティネットのためといっています。
 しかし、長引く不況で大量の倒産と失業が増大するなか、本補正案には庶民の暮らしと営業を応援し、冷え込んだ個人消費をあたためる抜本策は盛り込まれていません。

 いまなすべきことは、経済の6割を占める個人消費を暖めることです。とりわけ、社会保障の改悪と4兆円負担増をただちに中止し、暮らしに軸足を置いた経済政策に転換することは、緊急の課題です。

 さらに、「構造改革推進型の公共投資」の名のもとに、旧来型の大型公共事業を促進し、財政破たんにいっそう拍車をかけるものとなっています。

 1兆5000億円にも及ぶ公共投資」の大部分が、採算の見通しがまったくない中部国際空港などの拠点空港、「むだ遣い」との批判を受けている道路建設、ダム建設といった、首相自らが「景気に効果がない」と言ってきた事業の積み増しです。

 小泉首相は、本年度当初予算で、公共事業費を1割、額にして1兆円削減し、さらに道路特定財源から2000億円あまりを「一般財源化」したことを「改革の成果」と自慢してきました。

 しかし、この補正予算で多大な額を投入することにより、公共事業費がかえって増大したことは明らかです。しかも「一般財源化」したはずの道路特定財源が、すべて道路に使われることとなったのです。

 こうした「まやかし」と無駄遣いの結果、今年度の国債発行額は35兆円、国・地方の長期債務残高は、705兆円にも達する深刻なものとなるのです。

.

三重県の後援会から私の似顔絵の入ったのぼりが届きました

image/030127-205655-aIMG_4359.jpg

 今日の代議士会で、瀬古由起子さんから、三重県の後援会が作成してくれた私の似顔絵の入ったのぼりが渡されました。

 細かい刺繍の入ったもので、たいへん手間がかかったと思います。ほんとうにありがとうございました。

 

image/030127-205655-aIMG_4364.jpg

 託された手紙には、こう書かれていました。

 ――「ホームページを参考にしてつくりましたので、鼻がありません。不自然なようでしたら糸を入れておきましたので、アウトライン・ステッチでつけ加えて下さい」。

 細やかな気配りに、心から感謝します。ぜんぜん不自然ではありません。このままで使わせていただきます。 
 

<とりあえず国会の事務所に掲げてみました>いいですね〜

image/030127-205655-aIMG_4372.jpg


.


補正予算? ちょっと!まて〜

image/030127-205655-a7010363.jpg


 

Share (facebook)

このページの先頭にもどる