奮戦記
【02.10.12】大阪10区で、すがの悦子さん(衆院予定候補)を応援
9時45分に高槻市の宿舎を出発。
――大阪10区の衆議院補欠選予定候補すがの悦子さんを応援しました。
阪急水無瀬駅では、100人の方々が、足を止めて聞いていただきました。
すがの悦子さんは、じつにパワーのある演説をされますね。
.
.
演説が終わって、すがの悦子さん、島本町会議員の皆さんといっしょにパチリ!
.
春日井市で開かれた「くらしと経済を考えるシンポジウム」に参加しました
京都発12時9分の新幹線で名古屋へ。春日井市に入りました。
――忙しい、いそがしい!
2時半から、日本共産党愛知県尾張中部地区委員会主催の「くらしと経済を考えるシンポジウム」に出席。会場いっぱいの200人にご参加いただきました。
パネリストは、山本紘治・春日井市商業高校教諭、岩月嘉宏・東海自治体問題研究所事務局長、それに私です。コーディネーターは、柳沢けさ美・県政対策委員長(県議予定候補)です。
パネリストは、それぞれの立場から深刻な暮らしと経済、商店街の実態などについて報告しました。私は、小泉内閣の政策について批判するとともに、日本共産党の「4つの緊急要求」についてお話をしました。
◆春日井市の市長さん(全国市長会副会長)が、わざわざ激励にかけつけてくださいました
春日井市の鵜飼一郎市長が、わざわざ激励に駆けつけてくださいました。ありがとうございます。
「写真撮って良いですか?」パチリ。「HPに載せてもいいでしょう?」と、了解をもらいました。
鵜飼さんは、愛知県市長会の会長であり、全国市長会の副会長でもあります。
.
.
.
◆「写真の送り先が分からない」という方、どうぞこちらにお送り下さい。
mail@sasaki-kensho.jp