奮戦記
【02.07.07】愛知県知立市の市会議員選挙を応援
今日は、愛知県知立市の市会議員選挙の応援にいきました。
7月21日告示、28日投票でおこなわれます。日本共産党は、現職4名の全員当選を目指しています。
<知立駅前での街頭宣伝>

知立の党市議団の大きな実績は、市民の皆さんと力を合わせて「巡回バス」(ミニバス)を実現したことです。昨年の7月に実現しました。
また、すべての小学校区で公立学童保育を実施(児童館も設置)したことです。
このほか、低所得者の介護保険料の免除、利用料の助成も実現しました。ほんとうに、素晴らしいですね。
佐藤おさむ市議とともに

佐藤おさむ市議は、前回初当選しました。7年前、知立学童保育連絡協議会の会長のとき、市議会に「全小学校区に児童館建設を求める署名」を提出、採択されました。大きな実績です。
たかさはら晴美市議とともに

たかさはら晴美市議は、連続三期当選。この間、副議長、総務文教委員長などを歴任。
知立団地自治会長を1985年から連続5期つとめました。この団地には、以前に田中美智子さん(元衆議院議員)が住んでいました。
中島まき子市議とともに

中島まき子市議は、5期連続当選(20年)のベテランです。
知立さくらんぼ保育園を設立し「産休明け保育を」の願いを実現しました。市議会をリードする発言に、「研究熱心」と当局も認めざるをえないすばらしい市議です。
そして党市議団長の高橋けんじ市議

高橋けんじ市議は、27歳の時から連続7期当選(28年)した市議会の重鎮です。
官官接待の廃止、議員の海外視察の中止など、腐敗やムダにメスを入れてきました。党の市議団長として論戦をリードし、党派を超えて信頼されています。
●駅前で街宣をしていると、ミニバスが出発

.
今朝、東京駅のうえには、美しい夏空が広がっていました。

.
ボクも富士山のぬいぐるみで「ふじおくん」といいま〜す。
───凛々しい姿ですね!
