奮戦記
【02.06.28】東大阪市長選挙で長尾市長を応援
午前中は、8時15分から野党4党の政審会長会談に同席。
その後、9時20分から財務金融委員会の理事会に出席、9時半からの財務金融委員会で塩川財務大臣と柳沢金融担当大臣に質問しました。
それが終るとただちに、東京駅から新幹線に乗り込みました。
その目的は東大阪市の市長選挙応援です。
4年前の市長選挙で、汚職・腐敗に反対する市民の力で誕生した長尾淳三市長は、公共事業などの腐敗の根を断つ改革を実現しました。
これが、市民のための財源を生み出す力になり、大きな成果を上げてきました。
対立する2人の候補者はどんな人でしょう。
<長尾市長の感動的で迫力のある演説>
一人は、暴力と利権の「解同」と公明党・創価学会、そしてムネオマネーを100万円受け取った衆議院議員におされている人です。
もう一人は、暴力団と浅からぬ関係にあり、「自分も口利きをしたことがある」などと発言している人なのです。
この2人では、4年前までの腐敗と利権のムネオ型市政が復活するだけ。やっぱり市長は、清潔・公正の長尾市長です。

.

.

.
<商店街の美しい花屋さんの店先には……>

.
.

.
<新幹線の車窓からみた田園風景>

.

.
ごはんですよ〜
は〜い
