アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

奮戦記

【01.12.29】金融庁は地方銀行までも破たんさせるのか!

 12月28日に石川銀行が破たんし、大きな衝撃を広げています。銀行の破たんは、1999年10月の新潟中央銀行以来、2年2カ月ぶりです。

 破たんの理由として重要なのは、金融庁が石川銀行への「金融検査」を10月下旬からおこない、引当金の大幅な積み増しを求めたことにあります(信金信組と同様)。その結果、大幅な赤字になり、増資もままならず破たんしたのです。

 同じ日に、4つの信金・信組が破たんしました。上田商工信用組合、両築信用組合、長島信用金庫、佐伯信用金庫です。
 これで、今年、下の表のようにじつに9つの信金と37の信組、あわせて46の信金・信組が破たんしたことになります。「金融検査マニュアル」の画一的・機械的適用が破たんの原因なのですから、このようなことはすぐにでも、やめさせなければなりません。

 <柳澤金融担当大臣


今年、破たんした信用金庫・信用組合


(信用金庫)   (破たん公表日) 
宇都宮信用金庫   2001/10/19
大阪第一信用金庫  2001/10/19
沖縄信用金庫    2001/10/26 
中津信用金庫    2001/11/16
佐賀関信用金庫   2001/11/16
臼杵信用金庫    2001/11/16
関西西宮信用金庫  2001/11/22
長島信用金庫    2001/12/28
佐伯信用金庫    2001/12/28

(信用組合)   (破たん公表日)
茨城商銀信用組合  2001/2/16
神奈川県青果信用組合2001/3/16
だいしん信用組合  2001/4/6
加賀信用組合    2001/4/6
信用組合京都商銀  2001/4/20
千葉県商工信用組合 2001/5/11
春江信用組合    2001/5/25
東京中央信用組合  2001/6/8
せいか信用組合   2001/6/8
東京信用組合    2001/6/15
旭川商工信用組合  2001/6/22
小樽商工信用組合  2001/7/6
朝銀関東信用組合  2001/8/24
常滑信用組合    2001/10/19
大栄信用組合    2001/11/2
東京富士信用組合  2001/11/2
中津川信用組合   2001/11/2
網走信用組合    2001/11/9
宮城県中央信用組合 2001/11/9
岩手信用組合    2001/11/9
大日光信用組合   2001/11/16
馬頭信用組合    2001/11/16
三栄信用組合    2001/11/22
秋田県中央信用組合 2001/11/30
東京食品信用組合  2001/11/30
第三信用組合    2001/11/30
松島炭鉱信用組合  2001/11/30
岡山県信用組合   2001/12/7
栃木県中央信用組合 2001/12/7
小川信用組合    2001/12/7
黒磯信用組合    2001/12/7
島原信用組合    2001/12/21
厚木信用組合    2001/12/21
都民信用組合    2001/12/21
池袋信用組合    2001/12/21
上田商工信用組合  2001/12/28
両築信用組合    2001/12/28

Share (facebook)

このページの先頭にもどる