奮戦記
【01.12.26】経済産業省の平沼大臣に年越しの中小企業向け融資で申し入れ
今日は、朝からたいへん忙しい1日でした。
10:30
平沼・経済産業大臣に年末年始の中小企業・業者向け融資に万全の対応巣をするよう申し入れ。国民生活金融公庫など政府系金融機関や信用保証協会にたいし「個別企業の実情に応じた弾力的な対応」をもとめる文書が出ているが、それを現場に徹底し「審査の迅速化」をおこなうことなどです。
これにたいして、大臣は「中小企業は経済の屋台骨だ。いまの話が現場に反映するようただちに指示し、しっかり対応させていただく」と回答しました。

11:00
野党4党の国対委員長会談(民主、自由、共産、社民)に穀田さん(国対委員長)の代理として出席し、以下の2点を与党に要求することを決めました。
(1)不審船問題の真相究明のため国土交通委員会をただちに開くこと。
(2)農水省・狂牛病問題で農水委員会を開き、事務次官を参考人として呼ぶこと。

11:45
自民党国対にたいして、上記の点について野党4党が共同で申し入れをおこないました。
自民党の大野国対副委員長は、大島国対委員長に連絡のうえ、「国土交通委員会については、年明けの通常国会招集前に開くようにしたい」との考えを示しました。

13:30
政府予算(来年度予算、今年度第二次補正予算)について、レクを受ける。

15:30
愛知県知多地域の代表、八田参議院議員とともにBSE(狂牛病)問題で、環境省(廃棄物リサイクル対策部)に申し入れ。
焼却処分を円滑におこなえるよう県内に最低1カ所の焼却施設を設置することを申し入れました。「全国で9カ所、東海4県で1カ所と考えている」という回答がありました。

17:00
衆議院の財務金融委員会、参議院の財政金融委員会に所属する日本共産党の議員と秘書で構成する財金部会の会議が開かれ「今年の総括と来年の展望」について議論をしました。