アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

メールマガジンバックナンバー

第152号☆3月24日 国会周辺は、桜の花がチラホラと咲きはじめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本共産党 衆議院議員 佐々木憲昭の
.。oO○.。o○ 憲 昭 e た よ り ○Oo。..○o。. 2006/3/24 第152号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◇◆"今週の憲昭さん"◆◇

 メルマガ読者の皆さん、こんばんは。佐々木憲昭です。
 桜の花が、チラホラと咲きはじめています。
 でも、議事堂のなかの空気は重苦しくよどんでいます。今日は、懲罰委員会が開かれ、「偽メール」問題での永田議員の弁明に対する質疑がおこなわれました。

 今朝、衆議院第一議員会館のエレベーターで、その懲罰委員会の委員長をしている岩國哲人さんと一緒になりました。
 私が、「いろいろ大変でしょう」と声をかけると、岩国委員長はこう言ったのです。「すり替えたり、逃げたり、隠れたりするものだから、私は、本籍が民主党なので、やりにくくてしょうがない」と。……なるほど、こいうときの懲罰委員長というのは、いろいろ苦労が多いものなんだと思いました。

 さて、今日の懲罰委員会の模様は、テレビでも放送されましたので、ご覧になった方もおられると思います。
 永田議員は、岩國委員長の質問に答えて、偽メールを持ち込んだ「情報仲介者」の元記者名前は“西澤孝”だと言いました。つい先日まで、「公表できない」と拒否していたのに、今日はたんたんと公表したのです。なぜ、ニセ物と分かった時点で公表しなかったのでしょう。西沢氏は何の目的で「偽メール」を持ち込んだのでしょうか。
 当の西沢氏は、弁護士を通じて「永田議員にメールを提供した事実はない」と言っているそうです。永田議員はそれにたいして「100%ウソだ」と言いました。泥沼のような状況ですね。真相はどうなのでしょう。

 懲罰委員会の後に開かれた理事会で、西沢孝氏の証人喚問については、民主党も容認したそうです。証人喚問は、4月4日ごろおこなわれる見通しとなりました。しかし、懲罰委員会には日本共産党の議員がいないため質問はできません。まことに残念です。
 夕方、「東京新聞」の記者が、私の事務所を訪ねてきました。――「今日の懲罰委員会の印象はどうですか?」「民間人を証人喚問することについてどう思いますか?」「永田議員の辞職については?」などと、矢継ぎばやに聞かれました。

 自民党は、この問題をズルズルと長引かせることによって、国会運営の主導権を確保したいようです。――“武部さんは「いい人」、永田議員は「悪い人」”……こんな印象を、いつまでもふりまきたいのでしょう。なんとも、いやな世界ですね。永田問題で自民党の悪政が免罪されるはずはありません。
 ――私たちは、これからもしっかり政府を追及していきたいと思います。

◇◆"連日、本人がつづる"今週の「奮戦記」◆◇

 ●グレーゾーンをなくし利息制限法の上限金利下げよ!
                (3月21日付「奮戦記」より)
 自己破産や自殺など深刻な社会問題を引き起こしているサラ金・商工ローンの規制を求める声が強まっています。最近、最高裁は消費者の保護を重視する判断を相次いで下し、金融庁もこれを受けて6月までに対策の結論を出したいとしています。
 現在の利息制限法は、年15―20%を上限金利と定め、出資法の上限金利は年29.2%です。この二つの金利の間は「グレーゾーン」と言われ、利用者が自分の意思で払うなどの条件が整えば有効としているのが出資法です。しかし裁判所の多数の判決は、利息制限法の上限を超える金利を取ることを認めないという流れになっています。

 最近、金融庁は「貸金業制度などに関する懇談会」を開いて、利息制限法と出資法の上限金利を一本化すべきかどうか意見交換を行ったといいます。そのなかには「複数の制度があるのは法の不備。利息制限法の上限にあわせるべき」との意見、あるいは「利息制限法の上限金利も見直すべきだ」と指摘する委員もいたと報道されています。
 グレーゾーンをなくすのは当然ですが、問題はどのようなやり方でなくすかです。
 間違っても利息制限法の金利と出資法の金利の間をとるような、足して2で割るような結論を出すべきではありません。仮に、利息制限法の金利を引き上げる方向で一本化するということになれば、サラ金被害がさらに広がります。

 いまでも、利息制限法の金利自体が高すぎるのですから、実行しなければならないのは利息制限法の金利の引き下げではありませんか。

≪毎日の奮戦記はこちらから≫
【2006.03.24】●愛知県の皆さんと政府交渉をおこないました
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060324-173701.html
【2006.03.23】●財務省と国民金融公庫は“20年労使紛争”解決せよ
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060323-184729.html
【2006.03.22】●財務金融委員会で国有財産の視察を行いました
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060322-203952.html
【2006.03.21】●グレーゾーンをなくし利息制限法の上限金利下げよ!
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060321-222351.html
【2006.03.20】●イラク戦争から3年―自衛隊は即時撤退せよ!
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060320-140742.html
【2006.03.19】●愛知県東海市で国会情勢などを訴えました
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060319-182703.html
【2006.03.18】●自民党は、外資からも政治献金を受け取るというのか
  → http://www.sasaki-kensho.jp/hunsenki/data1/060318-155303.html

◎「憲昭eたより」のバックナンバーはこちらでご覧いただけます。
  → http://www.sasaki-kensho.jp/mm/article/back_index.html

◎「憲昭eたより」の次号は、3月31日(金)発行予定です。

───────────────────────────────
【憲昭eたより】
▼このメールマガジンは、アドレスを登録していただいた方、佐々木憲昭のホームページにご意見をお寄せいただいた方に配信しています。
▼配信中止・メールアドレスの変更はこちらからお願いします。
 → http://www.sasaki-kensho.jp/mm/index.html
▼ご意見・ご感想は[ mail@sasaki-kensho.jp ]までお寄せ下さい。
発行:日本共産党衆議院議員 佐々木憲昭事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第1議員会館730号室
      TEL:03-3508-3730  FAX:03-3508-7280
   佐々木憲昭WebSite: http://www.sasaki-kensho.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Share (facebook)

このページの先頭にもどる