奮戦記
【08.02.24】なぜ、道路だけは「事業費総額」を「計画事項」にしているのか
90年代につくられた「公共投資基本計画」というのがありました。
これは、事実上アメリカから押しつけられたもので、当初は430兆円でしたた。
その後、1995年から10年間で630兆円も公共投資に注ぎ込む計画に膨れあがったのです。
この計画は、いわば「総論」という位置づけで、「各論」は書かれていませんでした。
そのため各論として、道路、港湾、空港など個別分野ごとに「公共事業長期計画」=「5カ年計画」がつくられたのです。
その「5カ年計画」は、16種類ありました。
道路、住宅、下水道、都市公園、特定交通安全施設、港湾、海岸、空港、治水、急傾斜地崩壊対策、廃棄物処理施設整備、治山、森林整備、漁港整備、沿岸漁場整備、土地改良です。
現在は、これらの多くが整理・統合され、事業費総額を計画事項とはしていません。
しかし、道路事業だけは、事業費総額を計画事項としているのです。
それは、道路特定財源があるからです。
道路財源を一般財源化すれば、このような異常な事態はなくなるのです。
.
.