奮戦記
【03.03.09】三重県の亀山市と津市の演説会で訴えました
今朝、名古屋からJR関西本線の各駅停車に乗って、終点の亀山市へ移動。亀山市総合文化センターでひらかれた演説会に参加しました。
この総合文化センターには、温泉があります。一般市民は100円なのだそうです。残念ながら、温泉に入るゆとりはありませんでした。
演説会には約100名近くが参加しました。過去、亀山市の日本共産党の演説会では、60名が最高だということですから、文字通り市の日本共産党としては史上最高ということになります。
私も、思わず話に力が入りました。
いっせい地方選挙の候補者は、現職の服部こうき候補、小川久子候補です。衆院二区候補の前垣さんもお話をしました。
その後、津市へ移動しもうひとつの演説会に参加しました。
会場は、三重県教育文化会館でした。
県会議員の候補者は現職の真弓としおさんです。
こんどの選挙で定数が、5から4に減らされました。たいへん厳しい選挙になろうとしています。
市会議員候補は、竹田治、豊田みつはる、伊藤えみ子、鈴木まさひこ、ひわ友樹の皆さんです。
私は、政治とカネ、暮らしと営業、イラク・北朝鮮問題をめぐる国政報告をしました。
たいへん興味を持たれたのは、銀行の手数料引き上げ問題です。
ATMで引き出すと105円とられること、両替機で100円を1円玉100枚に両替すると200円の手数料をとられること、このことに怒りを持っている方々が大変多いことがわかりました。
とくに、小泉総理との予算委員会でのやりとりを紹介すると、大いにわきました。
.