アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

献金17年間に3000万円・「やまりん」から鈴木容疑者へ=法逃れの分散処理・盗伐発覚の97年に急増

2002年7月1日・「しんぶん赤旗」報道

 鈴木宗男容疑者は北海道帯広市の林業会社「やまりん」から現金500万円を受領、あっせん収賄容疑で逮捕されましたが、やまりんから同容疑者への献金は過去17年間に3000万円を超し、法のがれの分散献金や、盗伐発覚後の献金急増が目立っていることが本紙の調べでわかりました。

集計すれば

 政治資金収支報告書ややまりん側資料などによると、やまりんからは、1984〜2000年の17年間で3220万円が鈴木容疑者に流れていました。このうち、98年分については、東京地検特捜部の調べによると500万円。他方、収支報告書には300万円しかなく、やまりんや鈴木容疑者側は400万円と主張しています。

 献金は、こまかく“分散処理”されていました。あっせん収賄罪に問われた98年のわいろ500万円は、収支報告書上は7社からとされました。しかし、これは、やまりんの山田哲社長分をふくめて、一括して現金で渡されており、わいろと認定されたのです。

 分散して届け出た献金も、集計してわいろとなる――。これが、検察の認定で、鈴木容疑者と同じ手法をとる自民党議員たちを直撃しています。

 献金の“分散処理”はいっかんして行われていました。たとえば86年は、8つの会社・個人名義で計192万円。やまりんだけだと12万円でした。

両者の関係

 やまりんグループから鈴木議員への献金では、その推移から、両者の関係が見えてきます。

 まず目を引くのが91年の減少。これは、道議選で山田勇雄会長の長男が出馬し、ほかの道議を推す鈴木議員との関係が冷えたため。その後、鈴木議員が政界で力をつけるにともなってやまりん側が関係修復に動き、最初に大きく献金額がふえたのが96年でした。

 急激に献金が増えたのは97年です。

 97年は、13の会社・個人名義で計約670万円。やまりんの会長、社長からの献金が、個人献金の限度額いっぱいの150万円であるほか、関連会社の岡崎木材、天倉林業が各12万円、山洋建設24万円などに分散され、一つずつは小口に見えます。しかし、その裏には事件がありました。

 やまりんは、釧路管内の国有林での盗伐が発覚して処分を受ける98年ごろまで、白糠町、阿寒町、新得町などで約7000本を盗伐しました。97年はまさに盗伐の真っ最中。さらに、この年には、上士幌町でもやまりんが無断伐採をしていたことが発覚。この事件で営林局は、やまりんを「厳重注意」だけで済ませ、処分を行いませんでした。こうした背景が、献金急増に結びついたとみられ、この面からも政治献金のわいろ性が端的にあらわれています。

Share (facebook)

このページの先頭にもどる

国会レポート

外務省・鈴木宗男議員疑惑へ