アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

雇用・労働 (消費税, 強行採決)

2012年02月23日 第180回 通常国会 議院運営委員会 【655】 - 発言

公務員賃下げ法案 緊急上程は言語道断

 2012年2月23日、佐々木憲昭議員は、議院運営委員会で、国家公務員の給与引き下げ法案の本会議採決について「人勧制度さえふみにじり、公務員労働者に不利益を押し付ける法案を、わずか半日で採決し緊急上程まで押し通すという暴挙に断固抗議する」と述べ、反対の意見表明をしました。

 佐々木議員は、民自公3党の密室合意にもとづく法案が示されたのは22日の午後8時すぎであり、十分な審議もなく押しつけることは「議会制民主主義を破壊するものだ」と強調。労働組合代表からの参考人質疑もせず強行することは言語道断だと主張しました。

 消費税増税を国民に押し付けるために公務員の生計費である給与を再来年まで削減することは容認できないと指摘。「内需をさらに冷え込ませ、財政のいっそうの悪化をもたらす」と批判しました。

議事録

○小平委員長 次に、本日総務委員会の審査を終了した国家公務員の給与の改定及び臨時特例に関する法律案について、委員長から緊急上程の申し出があります。
 この際、発言を求められておりますので、これを許します。佐々木憲昭君。

[続きを読む]

Share (facebook)

このページの先頭にもどる

佐々木憲昭公式フェイスブックページ へ
佐々木憲昭 ツイッター へ
憲昭ユーチューブムービーチャンネル へ
憲昭国会質問データベース へ
宣伝素材ダウンロード へ
『変貌する財界』書籍紹介 へ
しんぶん赤旗の購読申し込みはこちらから
日本共産党中央委員会 へ